テレビウォッチャーライター・櫻宮ヨウがお届けする『アンタッチャブるTV』レビュー!
今回の『アンタッチャブるTV』は、新企画「行き当たりばったりの謎探しツアー!」。スタジオを飛び出して伊豆大島へと向かったのは、アンタッチャブル(山崎弘也・柴田英嗣)の2人と、GENERATIONS from EXILE TRIBEの数原龍友くん&元BiSH「セントチヒロ・チッチ」こと加藤千尋ちゃん(以下・チッチ)。
同じグループに在籍しているスタジオゲストの亜嵐(白濱亜嵐)くん。VTRを見るやいないや数原くんのことを「伊豆大島史上一番ガラ悪い」と苦笑い。そんな数原くん、かなりの年季が入ったアンタッチャブルファンなのだそう。共演できたことに喜びがにじみ出まくっていて、見ている筆者は「ええ子やん!」と思わずおかんモードに入ってしまいました。ちなみにチッチはとくに理由はないそうです(笑)。
島の約97%が自然公園法で保護されている伊豆大島。未開拓な大自然が広がっていて、地元民でも足を踏み入れない場所や、地元民しか知らないウワサや謎がもりだくさん。豊かでおだやかな島を、車ではなく電動自転車で移動しながら情報GETすべく島民探しに向かいます。
島民情報によると、Googleマップでたどり着けない秘境のカレー店や、島の人がなかなか足を踏み入れないエリアに自給自足で生活する仙人がいるなどの情報が続々と…。これは期待できそう!
最初に向かったのは地元の名物「べっこう寿司」が食べられるお店「おともだち」。実はこのお店、7年前に企画でアポ無し訪問した際、チッチが泣かされたという因縁の店であることが判明!ウワサにも店員のひとりがとにかくすぐキレるという情報があるほど。スタジオの岡田圭右(ますだおかだ)氏に「“おともだち”って名前やのに!?」と突っ込まれるのも当然です。前回の悔しさをバネに、リベンジすべくアポ無し交渉に挑むチッチ。しかし悲しいかな、勝負にあえなく敗退…。泣かないで〜。
アーティストが佇むだけで絵になる、溶岩が広がる真っ黒な野田浜海岸。完全予約制の人気店なのに、Googleマップとカーナビでは一生たどり着けないカレー屋さん。森の中で自給自足で生活する仙人ファミリーなど。次々に調査が進む中、突然現れる謎の「ロバの我楽多市 ダンスの力」の看板…。超絶濃いおじさまの言動やダンスにスタジオもツッコミまくり&大盛り上がり。最後は森の中に取り残された謎の儀式が行われた洞窟へ潜入…。体を張ってロケに参加してみたいと亜嵐くんにまで言わせた謎探しツアー、お見逃しなく!
見逃し配信はこちら(カンテレドーガ)
10/31(火)『アンタッチャブるTV』放送分より
文・櫻宮ヨウ
大阪在住、なにわのおかんライター&TVウォッチャー。大手子育て情報メディアなどで執筆を行う。ドラマ・マンガ・演劇・お笑いとエンタメなんでもござれの楽しいもの好き。