テレビウォッチャーライター・櫻宮ヨウがお届けする『アンタッチャブるTV』レビュー!
またもや新企画!題して「あなたの町のアンタッチャブル調査」。行き先は佐賀県。スタッフによる2カ月に渡る事前調査の結果、何やらふれるとヤバそうなウワサや謎が山盛りあるようなのです。
調査に向かうのは、いま話題の俳優・一ノ瀬ワタルくん。これにはアンタッチャブル(以下・アンタ)の2人のみならず、ゲストの面々からも歓喜の声が。スタジオゲストの沢村一樹さんも「彼いいですよね~」と素でコメントしてしまうほどの認知度&人気っぷり。相棒となるのはカンニング・竹山さん。一ノ瀬くんの希望により白羽の矢が立ったのだとか。なんとも不思議な絵面のコンビで調査開始!
一ノ瀬くんと、スタジオゲストの優木まおみちゃんは佐賀県出身。次から次へと飛び出す佐賀県の謎&ウワサに興奮気味で食いつくまおみちゃんがかわいい(笑)。一ノ瀬&竹山コンビがまず調査したのは、今年5月にオープンした、九州最大の多目的アリーナ「SAGAアリーナ」。国体や大物アーティストのライブも開催されるほどの施設なのに、なぜか駐車場がない。近隣にコインパーキングもない。あるのは徒歩約25分離れた佐賀駅前のみ。この大問題にしばっちょ(アンタ・柴田英嗣)もワイプから飛び出しそうな勢いで「え~」とビックリ。
他には、町ゆく学生さんの乗っているチャリがとにかくカラフルであるとか、佐賀駅前にやたらとある偉人の像がベンチを占拠していて邪魔だとか、世界遺産があるので行ってみるとただの原っぱだとか。もう「なんでやねん!」の宝庫(笑)。
満を持して登場した、佐賀県民溺愛のソウルフード「シシリアンライス」…ですが知名度が低すぎる!ソウルフードなのに県民でも知らない人がいるレベル。お味はというと、竹山さんいわく「これみんな好きな味!」と高評価。でもどのへんがシシリアンライスなのか、そもそもシシリアンライスってどういう意味?なんでシシリアンライスのPRキャラクターがかっぱなの?など、謎が謎を呼ぶご当地グルメ。
前半戦ラストを飾るのは、はなわ氏の大ヒット曲『佐賀県』をアップデートした『佐賀県〜第2章〜』で佐賀の魅力をアピール。
後半戦は、ガチでやばめな雰囲気のパンドラの箱が開く…。驚がくのウワサ、それは日本と韓国をつなぐ「日韓トンネル」。なんと佐賀県唐津市と韓国をつなぐ日韓トンネルがあるらしい。追えば追うほどヤバみが増す展開に「怖い」と不安げにつぶやく滝沢カレンちゃん、「(前半と)ずいぶんテイスト変わってきちゃった」と真顔でコメントするザキヤマ(アンタ・山崎弘也)氏。このパンドラの箱は開けても大丈夫なのか、アンタッチャブルな展開をぜひその目でお確かめください…。
見逃し配信はこちら(カンテレドーガ)
11/07(火)『アンタッチャブるTV』放送分より
文・櫻宮ヨウ
大阪在住、なにわのおかんライター&TVウォッチャー。大手子育て情報メディアなどで執筆を行う。ドラマ・マンガ・演劇・お笑いとエンタメなんでもござれの楽しいもの好き。