テレビウォッチャーライター・櫻宮ヨウがお届けする『ちゃちゃ入れマンデー』レビュー!
お金をもうけることには命をかけたい関西人。「わかる~」とうなずける人必見の今回の『ちゃちゃ入れマンデー』。題して「たくましすぎるやろ!なにわの商人魂!大放出SP」。商魂たくましいなにわの商人が繰り出す、奇抜な発想から生み出される仰天商法やアイデアは、他県民の追随を許しません!買いたい人も売りたい人も目が離せないなにわの商人魂、とくとご覧あれ!
VTRがはじまったものの、画面右上のワイプが気になって仕方がない。「え?松っちゃん(ダウンタウン・松本人志)!?」と驚きそうになった今回のゲスト、ちゃちゃ入れ初登場のものまねタレント・JPくん。滋賀県出身のJPくんも興味津々の最初のアイテムは、神戸の老舗菓子屋「亀井堂総本店」の看板商品を使った仰天商法。看板商品である瓦せんべいにQRコードをプリントしてしまうという、令和ならではの発想が話題となり企業からノベルティ用に注文が殺到しているのだとか。これにはMC・ひがしのり(東野幸治)も「かしこい!」と大絶賛。
次は、SNSがきっかけで大ブレイクしたという超斬新な商品。登場したのは「靴下屋」でおなじみのタビオ株式会社。ゲストの神田愛花さんが「(靴下とか)プレゼントとかにもいいんですよ」と語っていたところに真打ち登場。それが親指だけに履く靴下。穴が空きやすい親指だけを守れば、靴下も長持ちする!業界でも異例の売上を誇るこの商品。スタジオの面々からは「これはすごい…」といわんばかりの感嘆の声やためいき、唸りが続々とあがります。まさにアイデアの勝利!
後半戦では「捨ててたアレを…!アイデアひとつで大儲け!」と題し、本来は捨てるしかなかったものを見事に再利用&活用し大ヒットにつながった関西のお店や会社を紹介。
使用しなくなった昭和レトロなデザインのガラスを再利用し、1日に約2,000枚もの受注があった食器、廃棄処分になるはずの消防ホースや電車の吊り革をオシャレにリメイクしたバッグ。そのオシャレさ&クオリティの高さにひがしのりが「ええやん!」と。自身も会社経営をしているリケジョタレント・福岡みなみちゃんが思わず「原価ゼロ…」と感心するところにも注目。ゲストたちを「かわいい~」「なにこれ!」と前のめりにさせる画期的&斬新なアイデアの数々にはホンマ脱帽ものです。
モノづくりのまち、東大阪からは、廃材を使用し、愛するわが子のために作ったおもちゃがバズった町工場が登場。「もったいない」が商人魂に火をつけたアイデアの数々、ぜひその目でご覧ください!
見逃し配信はこちら(TVer)
11/14(火)『ちゃちゃ入れマンデー』放送分より
文・櫻宮ヨウ
大阪在住、なにわのおかんライター&TVウォッチャー。大手子育て情報メディアなどで執筆を行う。ドラマ・マンガ・演劇・お笑いとエンタメなんでもござれの楽しいもの好き。