カンテレでは、100年健康&幸せに生きられそうな生き方・取り組みを行う人や企業を追跡するバラエティー番組『
こっちも祭り!笑ライフ生放送SP~100年楽しくウェルビー人生~』を11月22日(土)午後4時00分から生放送予定(関西ローカル)。
昨年に続き2度目の放送となる本番組のMCはカズレーザー(メイプル超合金)が務め、ゲストに大沢あかねを迎える。そして、ウェルビーイングの研究者で、“100年生活者研究所”所長の大高香世さんに“ウェルビーイング”について分かりやすく解説をしてもらう。
さらに当日は、カンテレ扇町スクエア(関西テレビ本社1階)で行われる、健康で楽しく過ごす秘訣を学び、体験できるイベント『
ウェルチルフェスタ2025秋』 からも生中継する予定となっている。
“ウェルビーイング”とは、英語のWell(良い)とBeing(状態)を足し合わせた言葉で肉体的、精神的、社会的に満たされた状態のことを指す。100年健康&幸せに生きるために、全国のウェルビーイングを調査していく。
まず1つ目は“恐竜になってウェルビーイング”。調査に向かったのは、ちゃんぴおんず(日本一おもしろい大崎・大ちゃん )の2人。参加者全員が色とりどりの恐竜の着ぐるみを着て広場に集まり競い合う「ティラノサウルスレース」に潜入。
このユニークなレースには様々な職業や年齢の人々が参加しており、多くの参加者が“日頃のストレスを発散する場”としてこのレースに魅力を感じているという。取材をしていたレポーターのちゃんぴおんず・大ちゃんも、急きょレースに参加することに。