子ども&大人が“欲張り”たくなる、「抹茶ソフト」が楽しめる道の駅(滋賀)【ちゃちゃ入れマンデー】

2025.10.17

子ども&大人が“欲張り”たくなる、「抹茶ソフト」が楽しめる道の駅(滋賀)【ちゃちゃ入れマンデー】
2025年10月14日(火)の『ちゃちゃ入れマンデー』(カンテレ/毎週火曜よる7時放送)で放送された「関西の道の駅を楽しもうSP」と題して、滋賀県甲賀市にある「道の駅 あいの土山」が紹介されました。
『ちゃちゃ入れマンデー』(10月14日OA)「道の駅 あいの土山」(滋賀県甲賀市)

『ちゃちゃ入れマンデー』(10月14日OA)「道の駅 あいの土山」(滋賀県甲賀市)

2025年8月に、約20億円をかけてフルリニューアルされた「道の駅 あいの土山」。リニューアル設計は、大阪・関西万博のカタール館パビリオンなども手がけた世界的建築家・隈研吾氏が担当しました。

▶︎もち米を使った絶品「おこわ」

甲賀市は昼夜の寒暖差が大きく、清らかな水に恵まれているため、特産の“もち米”はゆっくりと育ち、そのおいしさに定評があります。

そんなもち米をふんだんに使った名物グルメが「おこわ」。中でも一番人気なのが、1日30食限定の「3種の俵おこわとまろやか粕汁定食(1,180円)」。

旬の食材を使ったおこわは、モチモチとした食感で食べごたえも抜群。五目おこわや、プチプチ食感が楽しい赤米入りおこわなど、さまざまな味わいが楽しめます。
『ちゃちゃ入れマンデー』(10月14日OA)1日30食限定「3種の俵おこわとまろやか粕汁定食(1,180円)」

『ちゃちゃ入れマンデー』(10月14日OA)1日30食限定「3種の俵おこわとまろやか粕汁定食(1,180円)」

▶名産品“土山茶”を使った大人気のお土産&スイーツ

土山名産の“土山茶”を使ったオリジナルのお土産やスイーツも充実しています。

特に人気なのが、「土山からのおもてなしフィナンシェ『たより』土山お抹茶・焦がしほうじ茶 各4個入り(2,700円)」。抹茶とほうじ茶、それぞれの香りと甘さ・苦味のバランスが絶妙で、手土産としても喜ばれる上品なスイーツです。

さらに、「一晩ほうじ茶ジャム(1,000円)」は、ヨーグルトなどに合わせると、まろやかで高級感あふれる味わいに。お茶の風味を存分に楽しめる一品です。
『ちゃちゃ入れマンデー』(10月14日OA)「土山からのおもてなしフィナンシェ『たより』土山お抹茶・焦がしほうじ茶 各4個入り(2,700円)」

『ちゃちゃ入れマンデー』(10月14日OA)「土山からのおもてなしフィナンシェ『たより』土山お抹茶・焦がしほうじ茶 各4個入り(2,700円)」

『ちゃちゃ入れマンデー』(10月14日OA)「一晩ほうじ茶ジャム(1,000円)」

『ちゃちゃ入れマンデー』(10月14日OA)「一晩ほうじ茶ジャム(1,000円)」

レモンの爽やかさと煎茶の香りが溶け合う「近江煎茶レモネード(580円)」や抹茶のコク深い甘みとミルクのハーモニーが楽しめる 「土山抹茶ラテ(580円)」など、お茶の産地ならではのカフェメニューも。
『ちゃちゃ入れマンデー』(10月14日OA)「近江煎茶レモネード(580円)」&「土山抹茶ラテ(580円)」

『ちゃちゃ入れマンデー』(10月14日OA)「近江煎茶レモネード(580円)」&「土山抹茶ラテ(580円)」

一番の目玉は、子どもから大人まで楽しめる「抹茶ソフトの盛り放題(500円)」。思わず“欲張り”たくなる、SNS映え間違いなしの大人気メニューです。
『ちゃちゃ入れマンデー』(10月14日OA)「抹茶ソフトの盛り放題(500円)」

『ちゃちゃ入れマンデー』(10月14日OA)「抹茶ソフトの盛り放題(500円)」

miyoka
0