万博で絶対役立つ!便利マップ7選【ビール・コーヒー・アイス・日陰など 最新版地図を総まとめ】

2025.08.20

万博で絶対役立つ!便利マップ7選【ビール・コーヒー・アイス・日陰など 最新版地図を総まとめ】
「大阪・関西万博」(主催:2025年日本国際博覧会協会)の会場で、多くの人が手にしている人気の地図があります。実はその地図は「自分が欲しいと思ったから作成した」という個人の地図で、個人利用の範囲で自由に使用できるように無料公開されています。今回は、目的に合わせて持参したい万博便利マップ7種をご紹介します(マップは更新されるので、最新情報は作成者のXアカウントをご確認ください)。  

【動画で見る】「万博スペシャルサポーター」伊原六花さんオススメお土産

パビリオン名&予約方法がひと目でわかるマップが大好評

万博が開幕したころ、公式マップは建物に番号がふられていて、地図の周りにまとめてパビリオン名が記載されていました(現在は改善されています)。そのため「つじ」(@t_tsuji)さんが開幕後すぐに作成した「パビリオン名が一目でわかる」&「予約方法がわかる」マップが大きな話題に。

地図は、建物にパビリオン名と予約状況(原則予約・先着のみなどが記載)などが記載されていて便利な『万博のパビリオン巡りを主目的とした地図』として公開されています。

現在も最新情報へ更新が続けられていて、最新の地図はVer2.16(8月19日現在)。ネットからPDFの地図をダウンロードできるほか、セブンイレブンのネットプリントでプリント(プリント代のみ必要)が可能で、汎用性の高いうちわに対応した地図のデータも用意されています。
『万博のパビリオン巡りを主目的とした地図』(Ver2.16)つじさん(@t_tsuji)

『万博のパビリオン巡りを主目的とした地図』(Ver2.16)つじさん(@t_tsuji)

つじさんは「地図作成の経緯は単に『自分が』万博を回りやすいようと作成したものが公開してみたら多くの人の需要にマッチしただけ」と話していて、個人利用の範囲であれば地図の改造を含めた二次配布も許可しています。そのためこちらの地図をもとに、便利な地図が続々と作成されています。
 
   
41 件
〈 1 / 4 〉
miyoka
1