HYDEさんがつないだ縁。オーストリア館に有田みかん限定スイーツ登場

2025.10.01

HYDEさんがつないだ縁。オーストリア館に有田みかん限定スイーツ登場
大阪・関西万博のオーストリアパビリオンに、期間限定スイーツが登場しています。和歌山県産の有田みかんをたっぷり使ったソフトクリームで、販売は10月3日まで。まさに今しか味わえない、スペシャルな一品です。

【オススメ動画】よ~いドン!【出演:円広志ほか】
有田みかんの甘さが身に染みる逸品(9月27日撮影、大阪・関西万博)

有田みかんの甘さが身に染みる逸品(9月27日撮影、大阪・関西万博)

このスイーツは、オーストリアと和歌山県をつなぐ縁がきっかけで誕生しました。和歌山県出身でオーストリア観光大使を務めるミュージシャン・HYDEさんが、その架け橋となり、今回のコラボ企画が実現したのです。
5月に万博会場を訪れたHYDEさん ©Vamprose

5月に万博会場を訪れたHYDEさん ©Vamprose

そして、販売最終日の10月3日には、「和歌山DAY」としてEXPOアリーナMatsuriでスペシャルライブも開催予定。和歌山の魅力と音楽を一緒に楽しめる、ぜいたくな1日になりそうですね。
オーストリア観光大使を務めるHYDEさんのスワロフスキー製帽子とサイン入り巨大パネルが展示されているオーストリアパビリオン(9月27日撮影、大阪・関西万博)

オーストリア観光大使を務めるHYDEさんのスワロフスキー製帽子とサイン入り巨大パネルが展示されているオーストリアパビリオン(9月27日撮影、大阪・関西万博)

甘くてフルーティー、見た目もキュート

ソフトクリームは、オーストリアパビリオンの屋外フードスペースで販売されていて、パビリオンの中に入らなくても購入できます。お値段はちょっぴりぜいたくに1400円ですが、その分、味も見た目も大満足です。
ワッフルコーンに入った有田みかんのアイスは、甘くてフルーティーでとってもおいしいんです。味は「みかん」と「バニラ&みかんのミックス」の2種類から選べます。みかんは使われていませんが、「はちみつがけバニラ」もあります。
オーストリアパビリオンのマスコットキャラクター「あかしろあかちゃん」と一緒にパチリ(9月27日撮影、大阪・関西万博)

オーストリアパビリオンのマスコットキャラクター「あかしろあかちゃん」と一緒にパチリ(9月27日撮影、大阪・関西万博)

さらに、オーストリアパビリオンのマスコットキャラクター「あかしろあかちゃん」のクッキーもトッピングされていて、見た目もとってもキュート。SNS映えも間違いなしです。お店の担当者によると、「とてもおいしいと好評なんです」とのことで、実際にリピーターも多いそうです。
3種類あるアイスクリームメニュー(9月27日撮影、大阪・関西万博)

3種類あるアイスクリームメニュー(9月27日撮影、大阪・関西万博)

江戸時代から続く、みかん作りの知恵

有田みかんといえば、「石積み階段園」での栽培が有名です。「有田・下津地域の石積み階段園みかんシステム」は、山の斜面を利用し、石を積んで段々畑を作るという伝統的な農法で、江戸時代から受け継がれてきました。
この美しい風景と栽培技術は、今年8月、国連食糧農業機関(FAO)から「世界農業遺産」にも認定されました。和歌山の自然と人の知恵が世界に認められるとは、とてもうれしいことですね。
閉幕まで残りわずかとなった万博。HYDEさんのライブと一緒に、和歌山の“あま〜い魅力”を体験してみてはいかがでしょうか?
五線譜が空に舞う美しい外観のオーストリアパビリオン(9月27日撮影、大阪・関西万博)

五線譜が空に舞う美しい外観のオーストリアパビリオン(9月27日撮影、大阪・関西万博)

西部マキコ エンタメライター。初出の話を引き出すインタビューが得意。いま、ハマっているのは、大阪・関西万博とUSJ。万博閉幕まで1か月を切って、すでにロス気味。
miyoka
0