万博で絶対役立つ!便利マップ7選【ビール・コーヒー・アイス・日陰など 最新版地図を総まとめ】

2025.08.20

万博で絶対役立つ!便利マップ7選【ビール・コーヒー・アイス・日陰など 最新版地図を総まとめ】

夏にうれしい「アイス(氷菓)」マップ

暑さとの戦いでもある夏の万博会場で、食べたいのはやはり冷たいアイスや氷菓。冷たいというだけでなく、各国の特徴があるアイスもいただけるのが楽しいところです。つじさんのマップを利用した『アイス(氷菓)マップ』を公開しているのは、万博に20回は訪れているという「ぴよぴよ」(@piyo2_expo2025)さんです。

「自分がアイスを探す際にSNSなどをみてもまとまってる物がなかったので、ビールマップや紅茶マップみたいにアイスもまとめたら便利&面白いなと思った」ことから作成されたそうです。

マップの周りには、アイスの画像がずらり。そこからパビリオンに矢印が出ているので、どこでどんなアイスが食べられるのか一目瞭然です。ちなみに金額は「万博アイス金額表」を別ページで公開しています。  
『アイス(氷菓)マップ』(Ver.3.01)ぴよぴよさん(@piyo2_expo2025)

『アイス(氷菓)マップ』(Ver.3.01)ぴよぴよさん(@piyo2_expo2025)

ぴよぴよさんの現在のお気に入りは、オマーンのローズソフトクリーム(800円)と台湾特製かき氷(1,850円)だそう。台湾特製かき氷は「TECH WORLD」で購入でき、「マンゴーとパイナップル両方とも絶品でした」とのこと。
 
   

お子さん連れ万博の強い味方「遊び場&パビリオンの外のスタンプ」マップ

お子さん連れの万博では、子どもが飽きないように興味を引き出しながら楽しく周りたいところです。そんなときに頼りになるのが、小学校4年生と1年生のお子さんと万博を楽しむ「Erika.K」(@eringi7210)さんが作成した『予約なしでも子どもと楽しむ万博MAP!』です(こちらもつじさんのマップから作成されています)。

「思い立って万博へ行こうと思ったので、7日前抽選には間に合わず、3日前先着でも予約が取れませんでした。当日予約も厳しそうだったので、予約0で、パビリオンに長時間並ばなくても、楽しめることはないか個人的に調べたのがきっかけでした」とErika.Kさん。最初は手書きでしたが、子連れで予約が取れない人に役立つかもしれないとマップ作成にいたったとのこと。  
『子連れ万博地図』Erika.Kさん(@eringi7210)

『子連れ万博地図』Erika.Kさん(@eringi7210)

地図上には、パビリオンに入場しなくても外にスタンプがあるパビリオンが黄色の枠でわかるようになっています。たくさんあるので、子どもと一緒にスタンプを集めていたら、あっという間に会場を1周できちゃうかも。

ほかに、子どもが遊べる場所と内容も地図上で番号表記されています。「暑い時期でのおすすめの遊べる場所は、いのちのパークのミストです。想像しているより、真っ白になるくらいミストが出るので、子どもが大はしゃぎです。(ただ、ステージイベントなどをしている時間のミストはお休みでした)」と、教えてくれました。
 
   
41 件
〈 2 / 4 〉
miyoka
1