阪急電鉄では、1950年に神戸で創業以来たくさんの方々に親しまれている、ベビー・子ども関連ブランド『ファミリア』とのコラボレーショングッズを、12月11日(水)に発売。
2011年から始まり今回で6回目となる本コラボレーションでは、阪急電車を象徴する「マルーンカラー」がポイントです。お仕事やおでかけをするクマちゃんたちと阪急電車がデザインされたデニムバッグやパスケース、ランチバッグなど全8商品がそろっています。
ファミリアで人気のデニムバッグは、大人も使いやすいブラックの平デニム生地で、駅名標や神戸の錨山(いかりやま)を背にクマちゃんが運転する阪急電車と、おでかけするクマちゃんたちを描いた大きなアップリケが特徴です。また、巾着やブランケットのほか、バッグやパスケースの内生地には、コラボレーション限定の“マルーン&ネイビー”のチェック柄を採用するなど、こだわりが詰まったラインナップです。
デニムバッグ(24,200円・税込)は、ブラックの平デニム生地に、底と持ち手部分は阪急電車をイメージした「マルーンカラー」の生地を使用し、内生地にはコラボレーション限定の“マルーン&ネイビー”のチェック柄を採用しています。
駅名標や神戸の錨山を背にクマちゃんが運転する阪急電車と、おでかけするクマちゃんたちを描いた大きなアップリケがポイント。
パスケース(8,300円・税込)は、デニムバッグとお揃いのブラックの平デニム生地と「マルーンカラー」のデザインで、阪急電車に乗っておでかけするクマちゃんたちのワンポイント刺繍が入ったパスケース。コインケース付き。小銭入れや小物入れとしても活躍します。
内生地にはコラボレーション限定の“マルーン&ネイビー”のチェック柄を採用。
ランチバッグ(価格12,500円・税込)は、阪急電車をイメージした「マルーンカラー」。
阪急電車と制服を着て敬礼するクマちゃんがアップリケと刺繍でデザインされています。バッグの口はチャック付きで、内生地にはコラボレーション限定の“マルーン&ネイビー”のチェック柄を採用しています。
キーリング(価格4,400円・税込)は、阪急電車と制服を着て指差し確認するクマちゃんを合成皮革と刺繍で表現。
バッグの持ち手にもつけやすいカラビナタイプの金具で、チャームとしても使えます。
ワッペン(価格1,800円・税込)は、阪急電車と制服を着て出発合図を出すクマちゃん。
アイロンで接着できるため、バッグや巾着などのワンポイントアレンジにも。
その他、巾着やタオルハンカチ、ブランケットが用意されています。
この、阪急電車×ファミリア コラボレーショングッズは2024年12月11日(水)より販売開始され、商品がなくなり次第終了。※発売開始時間は取扱場所により異なります。
店舗はカラーフィールド(梅田店、阪急神戸三宮店、ヤエチカ店)、アドレス(西宮北口店)、ダブルデイ(西宮ガーデンズ店、宝塚店)で。
オンラインでは阪急電車グッズ公式オンラインショップ「HANKYU DENSHA SHOP」、ダブルデイ公式オンラインショップ、スマートロッカー「とりクロ」で販売されます。
カンテレIDにログインまたは新規登録して
コメントに参加しよう