この日は少し風がきつい天候だったこともあり、意図せず怪談の途中でグラッと揺れて少しドキッとする瞬間も。森田さんいわく、「車椅子の方が乗る場合はいったん回転を止めるので、あれも演出かと思った、と驚かれる方もいらっしゃいます」と、場合によっては想定外の出来事もあるかもしれません。
1周の料金は1,500円、プラス500円を追加すると、2周連続でお得に乗ることができて時間にすると約40分。挑戦前は少し長いかと思いましたが、どの怪談もヒヤッとするおもしろさで意外にもあっという間に過ぎました。
森田さんも、「ゾンビ企画は家族連れの方も多かったのですが、今回はカップルさんが多い印象です。お得に体験できるならと、2周コースを選ばれる方も増えてます」と話します。
体験が終わりゴンドラを降りると一番怖かった話を選んで投票でき、イベント終了時には“最恐怪談師”が決まるとのことで、森田さんが「想像以上に多くのファンの方にお越しいただいており、うれしかったです」というほど、推し怪談師の話を聴きに多くの人が足を運んでいるようです。
期間は2025年9月30日(火)まで、営業は季節によって異なり、現在は昼11:00〜夜22:00(最終受付21:40)。コワい観覧車用ゴンドラは4台あり、約5分に1台の運行で、チケットは1周1,500円/名、2周乗車のフル体験チケットは2,000円/名。予約など詳細は公式サイトにてご確認ください。
『コワい観覧車~18分間の密室怪談~』
日程:2025年7月1日(火)~9月30日(火)
会場:OSAKA WHEEL(大阪府吹田市千里万博公園2-1 EXPOCITY内)
料金:1,500円/名、6話フル体験2,000円/名
https://osaka-wheel.com
取材・文:武並慎治(di;hype)
関西在住のWebディレクター&編集者。週末は必ず「どこかに連れて行って」と家族から泣きつかれ、自動車で日帰りできる範囲で遊べるスポットを探し中。
あわせて読みたい
▶「怖いだけじゃない…」稲川淳二、怪談グランプリが独占配信
▶演出がまるで“韓国映画”、事故物件のドラマ「ロンダリング」とは
▶4種のお化け屋敷が1カ所に集結、大阪でホラーコレクション
▶四半世紀ぶり、関西の伝説スポット・比叡山お化け屋敷が復活
▶『稲川淳二の怪談グランプリリターンズ 2024』本戦収録レポート