行ってみよか

六甲ミーツ・アートをさらに深く、専門家によるガイドツアー

2025.07.27

六甲ミーツ・アートをさらに深く、専門家によるガイドツアー

◆16回目を迎える現代アートの芸術祭。

神戸・六甲山上を舞台に、自然の中を散策しながら現代アートを楽しむ芸術祭『神戸六甲ミーツ・アート2025 beyond』。その総合ディレクターとキュレーターがガイド役を担う公式ガイドツアーの開催が発表されました。
『神戸六甲ミーツ・アート2025 beyond』総合ディレクターの高見澤清隆さん(提供写真)

『神戸六甲ミーツ・アート2025 beyond』総合ディレクターの高見澤清隆さん(提供写真)

日本を代表する現代美術作家・奈良美智、イタリアデザイン界の巨匠ミケーレ・デ・ルッキ(特別展示)といったビッグネームをはじめ、約60組のアーティストが名を連ねる同芸術祭。今回開催が決まったガイドツアーは、その総合ディレクターを務める高見澤清隆さんとキュレーターが、個性豊かなアート作品の見どころや制作の裏話、六甲山の魅力について案内してくれます。

◆誰と巡るか考えるのも、楽しみのひとつ。

ガイドツアーは3パターンあり、「総合ディレクターとめぐる神戸六甲ミーツ・アート」は、鑑賞パスポート(昼パス)、六甲山サイレンスリゾートでの特別ランチが付いて6,000円(税込)。「キュレーターとめぐる〜」は数時間の「ライトコース」(お茶付き、1,000円)と、歩きながら作品に向き合う「よく歩くコース」(昼食付き、3,000円)の2種類があり、こちらは別途鑑賞パスポートが必要。申し込みフォームは7月30日(水)に開設予定です。

芸術祭の期間は、2025年8月23日(土)~11月30日(日)。ガイドツアーは複数回実施される予定なので、日時や行程などの詳細は公式サイトにてご確認ください。

『神戸六甲ミーツ・アート2025 beyond』公式サイト
「総合ディレクターとめぐる神戸六甲ミーツ・アート」申し込みフォーム
miyoka
0