聞いてみよか

「文房具屋で」豊田アナの日常発見日記

2025.03.28

「文房具屋で」豊田アナの日常発見日記

文房具屋で

仕事でノートが必要になって
商店街の古い文房具屋へ飛び込むと
店の奥になつかしいものが
ぶら下がっていた。
時代がかった筆文字が
表紙に踊る、通い帳。

買い物を現金払いでなく
後日まとめて勘定するために
その都度、記録しておく帳簿だ。

思い出すのは信楽焼のたぬき。
文房具屋で見つけたのと同じ
「御通」と書かれた通い帳を
手にぶら下げている。
この通い帳、中はシンプル。
何をいつ、いくら買ったか
日付と名目を書き込む。
実は私がこどものころ
家は雑貨屋を営んでいて
ご近所さんは通い帳を使って
財布を持たずに買い物をしていた。

スマホでピッと決済するのが
当たり前になったこの時代にも
半世紀も前の記憶にあった通い帳が
新品で売られているとは
知らなかった。

店の人によると
今でもたまに買う人がいるそうだ。

店に残っていた筆書き表紙版は
これが最後の一冊ということで
なつかしさから手に入れた。

どこか使える店はあるかな?
miyoka
0