見てみよか

奈良で大阪・関西万博の公式靴下を作った会社など、自慢続々

2025.04.22

奈良で大阪・関西万博の公式靴下を作った会社など、自慢続々
テレビウォッチャーライター・櫻宮ヨウがお届けする『ちゃちゃ入れマンデー』レビュー!
今回の『ちゃちゃ入れマンデー』は、見たら誰かに話したくなることうけあいの人気企画「あんたの地元スゴいんやで!関西のマル秘ええトコ自慢SP」。今回も地元の人ですらあまり知らないような、知る人ぞ知るスゴイ人やモノ・会社やお店などをたっぷりご紹介しちゃいます。

奈良の大和高田市からは、今話題の大阪・関西万博の公式ユニフォームに採用された“靴下”を作る「西垣靴下株式会社」が登場。あまりの高機能さに採用された靴下は、すでに30万足以上売れたヒット商品。知れば知るほど「ほしい!」と思わずにいられない逸品です。MC・ひがしのり(東野幸治)が「最古!?」と前のめりになって食いついたのは、下町グルメ激戦地・尼崎中央商店街にある「大貫本店」。ここでは現存する日本最古といわれている「中華そば」が食べられるのだそう。さらに驚くべきマル秘ええトコ自慢として登場したのは、神戸市東灘区在住の10歳の小学生・河上恵蒔 ( えま ) くん。なんとこの年にしてギネス世界記録を3つももっている天才スケボー少年なのです。めっちゃかわいい顔して、クールなプレイを次々に披露。しかもそれらのスゴ技、なんと動画を見て習得したのだとか。いや〜、今どきの子です!恵蒔くんの今後に超期待したくなる〜。

奈良・大和高田市
大阪・関西万博の公式靴下を作った「西垣靴下株式会社」

見たら絶対「あ~!」と叫びたくなるマル秘ええトコ自慢は、奈良県北葛城郡広陵町にある三笠産業株式会社から。スタジオ一同も「あ~!」と歓喜の声をあげるほどの知名度。調味料などに欠かせない指で引っ張って開封する「プルオープンキャップ」を日本ではじめて製品化した会社なのだそう。みなさん、お世話になったことありますよね〜?実は奈良から日本中にお届けしているのです。大阪市城東区からは数多くの大物芸能人に愛される焼肉店「富鶴」が登場。VTRを見るひがしのりとメッセンジャー黒田氏は、まるではじめて知ったかのような発言をするのですが、実は2人ともすでに来店しているのだそう(笑)。しかも来店時の様子がとんでもない!「それは忘れたらアカンやろ~」という展開がどのようなものか、ぜひ確認してみてくださいね。

大阪市城東区
数多くの大物芸能人に愛される焼肉店「富鶴」
「ホルモン鍋盛合せ 1人前(950円)」

大注目マル秘ええトコ自慢は、“あるモノ”に青春を捧げる高校生たち。大阪市生野区にある大阪偕星学園高校には、なんと“キムチ部”があるのだそう。それを見たアルコ&ピース・平子氏「キムチぃ~?」と驚きを隠せません。全国唯一の部活ですからレア度が高い!部員2人でスタートしたキムチ部、今では漬物グランプリに初出場で学生の部で優勝するわ、部で作ったキムチを商品化しちゃうわと見事な活動ぶりを見せているのです。若い才能、自慢しちゃいましょう!

まだまだ紹介しきれないほどの関西のマル秘ええトコ自慢がもりだくさん。あなたの地元にもすっばらしいマル秘ええトコ自慢、あるかもしれませんよ〜!
見逃し配信はこちら(TVer)
見逃し配信はこちら(カンテレドーガ)

04/22(火)『ちゃちゃ入れマンデー』放送分より
文・櫻宮ヨウ
大阪在住、なにわのおかんライター&TVウォッチャー。大手子育て情報メディアなどで執筆を行う。ドラマ・マンガ・演劇・お笑いとエンタメなんでもござれの楽しいもの好き。
miyoka
0