食べてみよか

デパ地下で何を買う?大阪で外国人観光客に人気のスイーツ

2025.04.20

デパ地下で何を買う?大阪で外国人観光客に人気のスイーツ
2024年の訪日外国人旅行消費額は、8兆1257億円で過去最高額でした(観光庁「インバウンド消費動向調査」)。費目別をみると、宿泊費33.6%についで多かったのは29.5%(23,952億円)の買い物代です。最近は体験にシフトしていると言われているとはいえ、円安もあり買い物はやはり魅力のようです。

実際にどんなものが購入されているのか気になり、前回は「ドン・キホーテに聞く、海外で大人気のお土産ランキングBEST10」という企画で、訪日外国人旅行者に人気のお土産を取材しました。そのときに大量に商品を買い込んでいた韓国人ファミリーが「あとは百貨店でお土産を買う」と話していました。百貨店ではどのような商品が人気なのか気になるということで、今回は「阪急うめだ本店」に、訪日外国人旅行者に人気のフード5商品を教えてもらいました。※価格は2025年4月現在

まるで竹のような見た目も人気「京抹茶 竹バウム」(辻利兵衛本店)

1860年萬延元年創業の老舗茶問屋「辻利兵衛本店」がつくる、竹の美しさをバウムクーヘンで表現した「竹バウム」。宇治抹茶が香り高く、見た目も味も日本のお土産にぴったりで人気があることにもうなずけます。阪急百貨店によると、「特に、竹の文化と歴史に深い関係のある中国の観光客の方からとても人気があります」とのこと。

「宇治抹茶と生クリームを贅沢に使用した生地を何層も重ね、口当たりはやわらかく、甘さは控えめで、濃厚な抹茶の薫りと上品な苦みを竹の形に閉じ込めました」(辻利兵衛本店)
商品情報
ブランド名:辻利兵衛本店
商品名:京抹茶 竹バウム
価格:2,484円(税込)

国産米に納得購入「ハッピーターンズハッピーポップ」(ハッピーターンズ)

亀田製菓の「ハッピーターン」をプレゼントしたくなるようなプレミアムブランドにした「ハッピーターンズ」は、阪急百貨店のみで取り扱い。そのため、ここでしか買えないお土産として支持されているようです。

特に人気があるのは、和三盆・チーズ・塩バター・キャラメルショコラとハッピーポップ限定フレーバーのバニラミルクの5種類の味が詰め合わされたアソートだそう。

「国産米を使用した米菓で日持ちがし、赤い箱に5種類の賑やかな個装が詰まったアソートボックスであることが人気の理由。特に中国をはじめアジア圏のお客様に人気があります」(阪急百貨店)
商品情報
ブランド名:ハッピーターンズ
商品名:30個ハッピーターンズハッピーポップ
価格:2,160円(税込)

人気のショコラサンドの横綱「たっぷりショコラサンド横綱」(シュガーバターの木)

いつも店頭で長い行列ができている「シュガーバターの木」から、定番商品よりもたっぷりのショコラをサンドした特別感がある「横綱」がランクイン。こちらも阪急百貨店限定商品で、味だけでなく、箱入りで価格に対してボリュームがある点も人気なのではと想像します。

「独自の香ばしいシリアル生地に、きめ細かな泡を流しこむこだわり製法の特製ホワイトショコラを、ふんだんにサンドしました。お口のなかでクリーミーにのびながらフワリととろけて、北海道ミルクの濃厚な味わいが広がります」(シュガーバターの木)
商品情報
ブランド名:シュガーバターの木
商品名:たっぷりショコラサンド横綱10個入
価格:1,275円(税込)

華やかなお花の形のお菓子「チューリップローズ」(チューリップローズ)

フランス産の発酵バターを使用したラングドシャをチューリップの花びらの形に焼き、なかに北海道産ミルクのショコラクリームをバラのように絞ったぜいたくなお菓子。箱を開けたら、どの国の人もかわいらしさと華やかさに歓声をあげそうな商品です。

「選ぶときから楽しくて、渡したときの笑顔もうれしい。ただそこにあるだけで、いつもの部屋が華やかに。見た目の華やかさがポイントです」(チューリップローズ)
商品情報
ブランド名:チューリップローズ
商品名:チューリップローズ9個入
価格:1,944円(税込)

シンプルで飽きのこない味は海外の人にも人気「シガール」(ヨックモック)

1969年に誕生したおなじみの「シガール」は、バターたっぷりのクッキー生地がサクッとしたあとスッととけるくちどけが海外の人も虜のようです。

「個包装で配りやすく、賞味期限も120日と保存が効く点。現地にヨックモックがあり認知がある台湾、香港に加え、中国、韓国の旅行者にも人気です」(阪急百貨店)

青山本店のブルーのタイルのような印象的な青缶入りで、繊細なシガールを割る事なく運べるのもポイントかもしれませんね。
商品情報
ブランド名:ヨックモック
商品名:20本入りシガール
価格:1,836円(税込)
訪日外国人旅行者は、「阪急うめだ本店」で日本らしいブランドや商品のほかに、限定商品もちゃんとチェックしているようです。日本人もお土産にしたいような商品ばかりだったので、逆に参考にしたいですね。
取材・文:太田浩子
「美味しい」&「楽しい」関西の魅力をご案内。プライベートでは和菓子にハマっています。
miyoka
0