2025年7月19日放送(#251)「真夏の空論グルメフェス 島田珠代の出張!空論テックス」【第1弾】
バラエティー大好きライター・桐生奈奈子がお届けする『かまいたちの机上の空論城』レビュー!
『
かまいたちの机上の空論城』は、今週から「真夏の空論グルメフェス」を4週連続で開催!1発目は「島田珠代の出張!空論テックス」。全力投球する芸歴37年目の珠代さんを見届けましょう~!
今回の空論テックスは、365日毎日同じものを食べ続け、そのグルメを極めたグルメマニアさんに密着。
1人目は、37年間毎日インスタント麺を食べ続けている、インスタント麺マニア・大和イチロウさん。食べるだけに飽き足らずインスタントラーメン専門店「やかん亭」をオープン。そこには、大和さんがチョイスした全国各地の珍しいラーメンが300種類並んでいるのだとか。そんな中から大和さんがおすすめするインスタント麺を教えてもらいました。
1つ目は明星食品の「麺神(めがみ) 豚骨醤油」。細うどんほどの太さがある麺を実食した珠代は「コシ!コシがすごい!」と目を丸くして驚きます。インスタント麺は太くすることが難しいと言われていましたが、明星の「ノーベル賞級の素晴らしい技術」(インスタント麺マニア・大和)で細うどん並の太さを実現したとか。
次に大和さんがおすすめする”ポテトムースをトッピングしたインスタント麺”を実食した珠代は「キスしたときの感覚。大脳がフォークダンスしてます」と独特の表現。リアクションにどう対応したらいいのか困っている大和さんにも注目です(笑)。
そんな大和さんの空論は「サッポロ一番塩ラーメンの匂いを嗅いだだけで100%わかるハズ!」。「独特の香味野菜と独特のスパイス、オリジナリティがスゴイ強い」(大和)とのことで、街ゆく人にサッポロ一番塩ラーメンと別の市販の塩ラーメンのスープの匂いを嗅いでもらい、どちらがサッポロ一番塩ラーメンか当ててもらいます。すると全員が正解!「大好き」「昨日も食べた」と根強い人気がうかがえました。
最後に、珠代の提案によりラーメン店の店主には、商品名を隠してスープの匂いを嗅いでもらい何のインスタント麺かを当ててもらったところ、こちらも大正解!満場一致で「サッポロ一番塩ラーメンの匂いを嗅いだだけで100%わかるハズ!」という空論は、満場一致で”マジ論”に認定されました。となりました!「ラーメンの変態と、ただの変態がぶつかり合っている」(かまいたち・濱家)。
次の空論テックスはカレーパンマニア。毎日食べ続け18年、これまでに食べたカレーパンは7,000食以上になるというカレーパンマニアの佐藤絵里さんに密着!カレーパンの専門店が増えた昨今は、カレーパン戦国時代なのだそう。そんな佐藤さんの手軽に買えるおすすめはセブンイレブンの「お店で揚げたカレーパン」や、オリエンタルベーカリーの「淡路島たまねぎカレーパン」など。珠代と実食するのですが、おもしろおかしくボケる珠代を全部無視して進行していく佐藤さんの様子に筆者は笑いを堪えきれません。
そんな佐藤さんが提唱する空論は「大阪でもめっちゃおいしいご当地カレーパンある!…ハズ」。「広島だと牡蠣(カキ)のカレーパン、島根県はサバカレーパンなどご当地のいろんなカレーパンが各地にある。なのに大阪って意外とご当地カレーパンがない」(佐藤)。ということで大阪のご当地カレーパン作りに挑戦していきます。
高級生食パンや焼きカレーパンで人気の嵜本ベーカリー(Sakimoto Bakery)の中村シェフにお手伝いいただき、お好み焼きやたこ焼き、みたらし団子まで5種類の大阪グルメの中から、おいしく食べられる“ご当地カレーパン”を作ることに挑戦。実際に大阪グルメをパンに包んで揚げてみると「別々に食べたい」(珠代)「だから今までなかったのかな」(佐藤)というコメントも。5つのグルメから、おいしいご当地カレーパンは誕生するのでしょうか。
文・桐生奈奈子
神奈川県在住、バラエティ大好きライター。大手女性向けメディアCREA、FUDGE、ananなどで執筆を行う。「とにかくやってみる」がモットー。
カンテレIDにログインまたは新規登録して
コメントに参加しよう