新年のごあいさつに喜ばれる「手土産」6選
お世話になっている方に、年始のごあいさつに持参する手土産選びはむずかしいですよね。せっかく贈るなら喜んでいただきたいと悩んでいるあなたに、「みよか」が厳選した手土産6商品をご紹介します。
(※画像の提供は全て各販売会社様/価格は全て2024年12月現在)
ー併せて読みたいオススメ記事ー
➤新年の話題づくりに!1,000円以内の楽しい「手土産」4選
➤「知らんかった!」年賀状の隠れメッセージがSNSで話題
➤制作期間約1年、意外と気づかれていない年賀状デザイン
(※画像の提供は全て各販売会社様/価格は全て2024年12月現在)
ー併せて読みたいオススメ記事ー
➤新年の話題づくりに!1,000円以内の楽しい「手土産」4選
➤「知らんかった!」年賀状の隠れメッセージがSNSで話題
➤制作期間約1年、意外と気づかれていない年賀状デザイン
▼目次
食べる手が止まらなくなってしまう「無添加エルベランクッキー」(エルベラン)
「無添加エルベランクッキーのみの詰め合わせ 30枚入」4,474円(税込)
1964年に兵庫の西宮・夙川に創業した「エルベラン」の代表的な無添加クッキーは、老若男女どなたにあげても喜ばれるクッキーです。もしかしたらおいしくて、つい食べ過ぎてしまうと言われちゃうかも。今回ご紹介するエルベランクッキーのみの詰め合わせのほか、サブレと組み合わせたものや、箱ではなくかわいい缶入りなども用意されていますので、好みと予算で選ぶことができますね。
サブレにパイを巻いて焼き上げた生地でチョコレートをサンド/エルベランクッキー
お店からひとこと
「エルベランの看板商品『エルベランクッキー』は、幻のバターであるカルピス低水分バターや北海道てんさい上白糖、国産小麦粉、オーガニックチョコレートなど、素材にこだわり香料を使わないことで生産者の素晴らしさが皆さまに伝わる特別な1枚に焼き上げております。ホワイトチョコレートサンドとミルクチョコレートサンドの2種類のお味をお楽しみ頂ければと思います」
「エルベランの看板商品『エルベランクッキー』は、幻のバターであるカルピス低水分バターや北海道てんさい上白糖、国産小麦粉、オーガニックチョコレートなど、素材にこだわり香料を使わないことで生産者の素晴らしさが皆さまに伝わる特別な1枚に焼き上げております。ホワイトチョコレートサンドとミルクチョコレートサンドの2種類のお味をお楽しみ頂ければと思います」
【基本情報】
店舗名:エルベラン(兵庫県西宮市相生町7-12)
紹介商品:「無添加エルベランクッキーのみの詰め合わせ 30枚入」4,474円(税込)
URL:https://elberun.gift
販売ページ:https://elberun-gift.com/item-detail/1347069
店舗名:エルベラン(兵庫県西宮市相生町7-12)
紹介商品:「無添加エルベランクッキーのみの詰め合わせ 30枚入」4,474円(税込)
URL:https://elberun.gift
販売ページ:https://elberun-gift.com/item-detail/1347069
お菓子以外を検討するなら梅干しをおすすめ「梅三華 各130g 3種」(五代庵)
「梅三華 各130g 3種木箱」3,240円(税込)/五代庵
いつもお菓子を差し上げているからほかのものを考えている場合や、甘いものがあまり好きではない方に梅干しはいかがでしょうか。普段使いの梅干しではなく、良いものをいただくとうれしいものです。関西テレビが所在する天満天神エリアにも店を構える創業170年の和歌山ブランドの梅干しは、高級な「紀州南高梅A級品」が使用。さらにこちらのセットは「紀州五代梅」「しそ漬」「こんぶ梅」の3種がはいっていて、食べ比べも楽しいギフトになっています。
お店からひとこと
「この特別な詰め合わせは、御年賀の贈り物にぴったりです。心を込めた梅干しは、受け取った方に感謝の気持ちを伝え、健康を願う思いを込めた贈り物として喜ばれます。新年のごあいさつに、五代庵の梅干しで特別なひとときをお届けしませんか」
「この特別な詰め合わせは、御年賀の贈り物にぴったりです。心を込めた梅干しは、受け取った方に感謝の気持ちを伝え、健康を願う思いを込めた贈り物として喜ばれます。新年のごあいさつに、五代庵の梅干しで特別なひとときをお届けしませんか」
【基本情報】
店舗名:五代庵(天満天神:大阪市北区天神橋1-17-6)
紹介商品:「梅三華 各130g 3種木箱」3,240円(税込)
URL:http://www.godaiume.co.jp
販売ページ:http://www.godaiume.co.jp/products/detail/464
店舗名:五代庵(天満天神:大阪市北区天神橋1-17-6)
紹介商品:「梅三華 各130g 3種木箱」3,240円(税込)
URL:http://www.godaiume.co.jp
販売ページ:http://www.godaiume.co.jp/products/detail/464
吉野本葛のとろとろおやつのセット「のどかセット」(吉野本葛 井上天極堂)
「のどかセット」3,618円(税込)/井上天極堂
1870年創業の奈良の「井上天極堂」は、こだわりの吉野葛(くず)をつかったお菓子が楽しめるセットを用意しています。リピートする人も多い「葛湯(くずゆ)」、とろとろの「葛(くず)もち」、葛(くず)をつかってプルプルに仕上げたゼリーのようなスイーツ「ぷるるん」の人気の3種がはいった箱詰めになっています。体の中からポカポカになっていただける贈り物です。※葛湯(くずゆ)だけ、葛(くず)もちだけなどのセットもあります。
お店からひとこと
「葛湯(くずゆ)はお湯を注いでよくかき混ぜて作る温かい飲み物です。葛(くず)、抹茶、おしるこ、おろし生姜(しょうが)の4つのお味があります。葛(くず)もちは涼やかな透明感ともっちりとした弾力を味わえます。きな粉と黒蜜つき。ぷるるんは葛(くず)入りのカップスイーツで、3種それぞれ違った味と食感を楽しめます」
「葛湯(くずゆ)はお湯を注いでよくかき混ぜて作る温かい飲み物です。葛(くず)、抹茶、おしるこ、おろし生姜(しょうが)の4つのお味があります。葛(くず)もちは涼やかな透明感ともっちりとした弾力を味わえます。きな粉と黒蜜つき。ぷるるんは葛(くず)入りのカップスイーツで、3種それぞれ違った味と食感を楽しめます」
【基本情報】
店舗名:天極堂(奈良県奈良市押上町1-6)
紹介商品:「のどかセット」3,618円(税込)
URL:https://www.kudzu.co.jp
販売ページ:https://www.kudzu.jp/SHOP/R0056.html
店舗名:天極堂(奈良県奈良市押上町1-6)
紹介商品:「のどかセット」3,618円(税込)
URL:https://www.kudzu.co.jp
販売ページ:https://www.kudzu.jp/SHOP/R0056.html
おいしいものをたくさん知っている人に「百年柿 嘉来」(堀内果実園)
「百年柿 嘉来」【左】6個(3個入り2段)5,670円税込/【右】3個(3個入り1段)3,456円税込
おいしいものをたくさんご存知の方に、ちょっと珍しいものを贈りたい、そんなときにおすすめなのが、吉野の山の樹齢100年を超える柿の木から収穫した縁起の良い「あんぽ柿」です。甘さは控えめで中はとろとろ、きっと感動してもらえます。繁栄と長寿を祈って贈りたいですね。
お店からひとこと
「樹齢百年を超えるたねなし柿の大木を守り続けています。縁起物にも是非お使いください」
【基本情報】
店舗名:堀内果実園(奈良県奈良市角振町23)
紹介商品:「百年柿 嘉来」 6個(3個入り2段)5,670円税込/3個(3個入り1段)3,456円税込
URL:https://horiuchi-fruit.jp
販売ページ:https://horiuchi-fruit.shop-pro.jp/?pid=146752382
「樹齢百年を超えるたねなし柿の大木を守り続けています。縁起物にも是非お使いください」
【基本情報】
店舗名:堀内果実園(奈良県奈良市角振町23)
紹介商品:「百年柿 嘉来」 6個(3個入り2段)5,670円税込/3個(3個入り1段)3,456円税込
URL:https://horiuchi-fruit.jp
販売ページ:https://horiuchi-fruit.shop-pro.jp/?pid=146752382
ぜいたく素材の生チョコレート「ブルージュの石畳アソート」(エクチュア)
「ブルージュの石畳アソート」3,240円(税込)/エクチュア
大阪市中央区の空堀商店街近くの蔵を改装したカフェがいつも満席の人気のチョコレートショップ。こちらの口溶けなめらかな生チョコレートもおすすめです。本場ベルギーの老舗カレボー社のクーベルチュールがぜいたくに使用されていて濃厚。ミルク、ホワイト、エスプレッソ、抹茶と味のバリエーションがあるのも喜ばれます。
お店からひとこと
「生チョコレートは、老若男女皆さまにおススメさせていただいておりますエクチュアの代表商品です。とても溶けやすい商品ですので、冷たく冷やしてお召し上がりください。冷凍庫で冷やすのもおすすめです」
【基本情報】
店舗名:エクチュア(大阪市中央区谷町6-17-43)
紹介商品:「ブルージュの石畳アソート」3,240円(税込)
URL:https://www.ek-chuah.co.jp
販売ページ:https://www.ek-chuah.co.jp/products/detail.php?product_id=332
「生チョコレートは、老若男女皆さまにおススメさせていただいておりますエクチュアの代表商品です。とても溶けやすい商品ですので、冷たく冷やしてお召し上がりください。冷凍庫で冷やすのもおすすめです」
【基本情報】
店舗名:エクチュア(大阪市中央区谷町6-17-43)
紹介商品:「ブルージュの石畳アソート」3,240円(税込)
URL:https://www.ek-chuah.co.jp
販売ページ:https://www.ek-chuah.co.jp/products/detail.php?product_id=332
縁起物のお茶って知ってる?「大福茶」(一保堂 )
「大福茶」一保堂 /左から順に①茶葉100g 648円(税込)②茶葉200g 1,296円(税込)
③茶葉120g 1,080円(税込)④ティーバック9袋入 1,080円(税込)
大福茶(おおぶくちゃ)をご存知ですか? 大福茶は1年の邪気を払い、新年をお祝いする縁起物のお茶で、起源は平安時代にさかのぼるそうです。大福茶と言っても、葉茶屋さんによってブレンド内容は異なります。京の老舗「一保堂」の大福茶は特別仕立ての玄米茶。いろいろなサイズが揃っていますので、贈る方に合わせて選べるのもうれしいですね。
「大福茶」100g袋 648円(税込)/一保堂
お店からひとこと
「一保堂の大福茶はいつもの玄米茶よりも上等な茶葉を使い、玄米は少なめ。茶葉のおいしさを十分に味わえる、この時季だけの特別仕立てでご用意しています。おせちやお正月のごちそうにもよく合う、軽やかで上品な味わい。どうぞご家族そろってお茶の時間をお楽しみください」
【基本情報】
店舗名:一保堂茶舗(京都市中京区寺町通二条上ル常盤木町52)
紹介商品:「大福茶」①茶葉100g 648円(税込) ②茶葉120g 1,080円(税込)
③茶葉200g 1,296円(税込)④ティーバック9袋入 1,080円(税込)
URL:https://www.ippodo-tea.co.jp
販売ページ:https://www.ippodo-tea.co.jp/collections/new-years-tea
「一保堂の大福茶はいつもの玄米茶よりも上等な茶葉を使い、玄米は少なめ。茶葉のおいしさを十分に味わえる、この時季だけの特別仕立てでご用意しています。おせちやお正月のごちそうにもよく合う、軽やかで上品な味わい。どうぞご家族そろってお茶の時間をお楽しみください」
【基本情報】
店舗名:一保堂茶舗(京都市中京区寺町通二条上ル常盤木町52)
紹介商品:「大福茶」①茶葉100g 648円(税込) ②茶葉120g 1,080円(税込)
③茶葉200g 1,296円(税込)④ティーバック9袋入 1,080円(税込)
URL:https://www.ippodo-tea.co.jp
販売ページ:https://www.ippodo-tea.co.jp/collections/new-years-tea
文:太田浩子
「美味しい」&「楽しい」関西の魅力をご案内。プライベートでは和菓子にハマっています。
「美味しい」&「楽しい」関西の魅力をご案内。プライベートでは和菓子にハマっています。
120