食べてみよか

魚ジャパンフェス大阪、北海道など各地魚介を扇町公園で

2025.03.02

魚ジャパンフェス大阪、北海道など各地魚介を扇町公園で
全国の魚介グルメが味わえる「 SAKANA&JAPAN FESTIVAL (魚ジャパンフェス 2025 in 大阪・扇町公園 」(主催・ SAKANA&JAPAN FESTIVAL実行委員会) が 2025年3月20日(木・祝)から23日(日)の4日間、大阪市北区の扇町公園で開催されます。アクセスのいい扇町公園での開催は昨年に続き2回目。そして今年はうれしい入場無料に(会場内での飲食代別途)。
約50ブースが参加する、食べることが応援になるフードフェスティバル。
中には、能登半島地震から1年が経った石川県七尾市から名産の「能登かき」の生産者である「木村功商店」が出店。
世界農業遺産「能登の里山・里海」に認定されている七尾湾は、栄養豊富でカキの養殖が盛んですが、地震で養殖場や観光客向けのカキ小屋なども大きな被害を受けました。それでも一歩一歩、復興に取り組み、今年もおいしいカキが育ちました。旬のクリーミーで濃厚な「能登かき」を味わって応援しましょう。
また、「発見!ふくしまお魚まつり」(主催・発見!ふくしまお魚まつり実行委員会)を同時開催。東日本大震災からの復興応援を目的に、「常磐もの」と呼ばれる福島県産水産物を使った料理が堪能できます。
親潮と黒潮がぶつかる福島県沖の海域は、「常磐もの」と呼ばれるおいしい魚介類の宝庫です。「発見!ふくしまお魚まつり」では、ヒラメやアナゴなど福島各地の旬で新鮮な魚介を使った海鮮丼のほか、さんまのポーポー焼きやほっき飯といった郷土料理にご当地ラーメンも用意。福島の地酒、ワインと一緒にどうぞ。
「食べて応援!ニッポンの幸」エリアでは、北海道・東北のホタテ料理が登場。一部の国・地域が日本の水産物を輸入停止とした影響が広がるなか、日本を代表する豊かな漁場である北海道・東北の海の幸のおいしさを発信。たくさん食べて国内消費を盛り上げていきましょう。
「SAKANA&JAPANFESTIVAL(魚ジャパンフェス)2025 in 大阪・扇町公園」と「発見!ふくしまお魚まつり」は2025年3月20日(木・祝)10時スタートです。
詳しくはhttps://37sakana.jp/sjfesosaka/
miyoka
0