西天満から堂島川沿いをお散歩していたら、道を一本入ったところにガラス窓が大きな素敵なカフェを発見。
大阪の老舗ごま専門店「和田萬」が展開するカフェ「IRUAERU(いるあえる)」(大阪市北区菅原町)。
不思議な名前だなと思っていたら、ここに人が「いる」そして「会える」と、ゴマを「煎る」「和える」をかけた店名なんだそう。
よく考えられていますね。
ランチタイムはシェアキッチンとして日替わりでシェフたちが腕を振るうそうですが、それ以外の時間帯はカフェ利用が可能です。
ここのごまスイーツはもちろん和田萬のごまを使用。
「ごまあんもなか」(2個400円)「ごまアイス」(金ごま/黒ごまともに450円)「ごまマーブルクッキー」(400円)と3種類あります。
ごまあんもなかとオーガニックコーヒー(450円)をオーダーするとドリンク代が100円引きになってトータル750円に。
小さな鯛のかたちのモナカがかわいい!自分であんこをはさむのも楽しいですね。
添えられているのは黒ゴマのあんこ。コクがあって香り高くて甘さは控えめ。あんこというよりもしっかりとした純度の高いごまペーストに近いかも。
食べるのがもったいないくらいかわいいのですが口に入れるとモナカはサクサク、上品で香り高いごまの風味が口の中いっぱいに広がります。
ちっちゃいけれど満足度高すぎる…。コーヒーとも相性がいいですね。
それにしても店内が素敵すぎます。
角地に立っているので大きなガラス窓から差し込む光と店内にたくさん置かれた様々な植物が癒しの空間を作り出しています。
椅子やソファはエメラルドグリーン色のベルベットで作られていて、全体的にレトロモダンな感じが心地いいです。流れる音楽はAOR。
休日に好きな人とゆったりおしゃべりしながら過ごしたい、そんなカフェです。
お隣の「和田萬 萬次郎 蔵」というショップとは中で繋がっているのでごまやごまを使った食品を買って帰るのもいいですね。
そういえば、カフェでいただいたごまあんもなかの皮とあんこがセットになった商品も置いてありましたよ。
IRUAERU(いるあえる)
10:00-18:00(ランチタイム11:30-15:00)無休
大阪市北区菅原町9-5
06-68093287