◎竈(かまど)炊き立てごはん 𡈽井(どい)(京都市・左京区)
▶︎京都の老舗漬物店が手がける“こだわりビュッフェ”
京都駅から車で約30分。京都市左京区八瀬花尻町にある「土井志ば漬本舗 本店」は、創業から120年以上続く老舗の漬物店。
しば漬け発祥の地・大原で“千年の味、百年の技”を受け継いできた同店が、「漬物をもっと気軽に楽しんでほしい」という思いから始めたのが「竈炊き立てごはん 𡈽井」です。
▶︎メイン御膳と旬のおばんざい&漬物が食べ放題
店では、メインの御膳を1つ選ぶと、旬のおばんざいや漬物など約10種類が食べ放題で楽しめます。
御膳は季節ごとに約7種類あり、「地どりの卵とじ膳(2,200円)」や「お漬物天ぷら御膳(2,530円)」などが人気です。中でも一番人気は、自社で漬け込んだ「さわら西京漬膳(2,420円)」。程よい甘みと塩味のバランスが絶妙で、炊き立てのご飯がどんどん進みます。
ご飯は京都産のお米を使用し、ガス竈でふっくらと炊き上げていて、おかわり自由。プラス420円で期間限定の「松茸御飯」も楽しめます。
▶︎赤字覚悟の千枚漬け&無料見学も
食べ放題メニューの中でも注目は、手間ひまを惜しまず仕込まれた「千枚漬け」。
希少な聖護院かぶらを使用しており、収穫時期も限られるため“赤字覚悟”の一品だそうです。
また、漬物工場が無料で見学することができるので、家族で訪れるのもよさそうです。
カンテレIDにログインまたは新規登録して
コメントに参加しよう