食べてみよか

【天満・スイーツ】この感動は期間限定!パッと花咲く紫陽花のかき氷「Nova 珈琲と焼菓子」

2024.06.27

【天満・スイーツ】この感動は期間限定!パッと花咲く紫陽花のかき氷「Nova 珈琲と焼菓子」
ハーブ&化学で魔法がかかるかき氷(天満)
京阪天満橋駅からぶらぶらっと。川にかかる橋を北に渡って5~6分くらいでしょうか。
とてもセンスの良さを感じさせる趣あるお店が「Nova 珈琲と焼菓子」です。
珈琲国際資格を取得した焙煎士さんが毎日焙煎するコーヒーと、フランスの学校で学んだ職人さんが作る焼き菓子を楽しめるお店です。
中に入ると繊細な植栽や美しいフォルムの家具に、ほのかな珈琲の香りが癒しの空間を生み出しています。
このお店が紫陽花の咲く季節にだけ提供しているのは「紫陽花のかき氷」(1,200円)。
この心ひかれるネーミング。ゴーラー修行中としては気になるぅ。どんなかき氷なんでしょうか。早速オーダーしてみましょう!
あら!まあ、なんて美しい青色!
シロップはハーブのバタフライピーとレモングラスで作られているそうです。
バタフライピーはマメ科の草花で、ハーブティがお好きな方には親しみがあるかもしれませんね。その青い花にはアントシアニンが豊富に含まれていて、鮮やかな青い色のハーブティはアンチエイジングの効果も期待できることで人気がありますね。なのでこのかき氷の色は無着色。天然の色なんです。体にいいものを提供したい、ということでハーブのシロップを考案したんですって。

かき氷の上には、練乳仕立てのエスプーマと紫陽花を型どったゼリーが飾られています。
横に添えられているのがガラスコップに入ったレモンジュース。
口がついているビーカータイプなので、「ん?もしや?」と氷にかけてみると…。

なんと!レモンジュースをかけたところが紫色に変わるじゃないですか!え!なになに!?
これはレモン果汁のように酸性のものと合わせることで青から紫に色が変化する、アルカリ性のアントシアニンの特性を生かした技なのです。化学なのですが、一瞬にして色彩が変化するさまは、まるでティンカーベルが魔法をかけたみたい。
食べ進めていくと、レモンジュースが徐々に氷に浸透してきて、グラデーションがさらにきれい。どんどん色が変化していく様子はリアルな紫陽花のようで、これほどまでにときめくかき氷があるでしょうか。うっとりしながらおいしく食べる。こんな経験は人生で初めてです。
さらに進めると中には固めの練乳エスプーマとライチのアイスが。
ハーブシロップとレモンジュースが爽やかな酸味のある味なので、このタイミングで少し甘みに出会うと幸福度がマシマシです。
すると、何やら中に少し硬いものが…。なんだろ~と思っていたら、なんとライチ!
こんなサプライズまで用意されているだなんて…!完全にノックアウトされました。感動の嵐です。
かき氷の提供は12時から始まり16時30分にはラストオーダーとなります。

この「紫陽花のかき氷」は紫陽花の時期だけ、ということで通常は7月に入ると提供終了するのですが、みよかの掲載に合わせなんと7月16日(火)までお店で出してくださることになりました!

ぜひこの美しくワクワクする感動のかき氷を食べて欲しいです。
店舗情報
Nova 珈琲と焼菓子 https://www.instagram.com/nova___jp/
8:00-17:00 水曜日休み
大阪市北区天満3-1-5 南天満ビル1F 
06-4792-7796
 
   
miyoka
4