抹茶の魅力をぎゅっと詰め込んだ新作かき氷が、奈良の抹茶ラテ専門店「MATCHA NARA(マッチャナラ)」に登場。4種のスイーツが販売されています。
仏教との関わりが深かったことから、寺院を中心に広がったお茶。奈良で生産される大和茶も、弘法大師が唐よりお茶の種子を持ち帰り、奈良・宇陀に植えて製法を伝えたことが起源とされています。
また、茶の湯の精神「わび茶」は、室町時代に奈良の茶人・村田珠光によって誕生したといわれ、現代に継承。そんなお茶と縁の深い奈良にある同店は、本格的な点前で点てられた抹茶を気軽にいただける、テイクアウト専門店です。
今回の新作かき氷も100%奈良県産抹茶がベースで、抹茶・大和紅抹茶・ほうじ茶の3種からシロップを選ぶ「抹茶のご褒美かき氷」はワンコイン(500円)。黒蜜(100円)、三色団子(150円)、フルーツソース(250円)などをトッピングしてカスタマイズもできます。
そのほか「抹茶チーズケーキ味かき氷」(700円)や、「ごろごろマンゴー抹茶かき氷」(800円)、奈良のシンボル若草山をモチーフにした「若草山かき氷」(1,200円)も。同店は、近鉄奈良駅南側のならまちエリアにあり、朝10:00〜夕方17:00の営業。詳細は公式サイトにてご確認ください。
「MATCHA NARA」
住所:奈良市鵲町30
営業:10:00~17:00
http://matchanara.jp/
あわせて読みたい
▶奈良の名産「大和茶」を使ったフルーツあんみつ羊かん
▶台湾・庶民文化の熱気が奈良に、ネオン灯る夜市にグルメ集結
▶撮影はお坊様、紫陽花もおしゃれインスタで話題・奈良のお寺
▶和歌山のブランド桃フェス、大阪・梅田のかき氷専門店で
▶【天満】南アルプスの天然氷から作るかき氷「むろの小町」