2025年7月12日放送(#250)「関西のJRと私鉄をクイズにしたらめっちゃ盛り上がる!…ハズ」【後編】
バラエティー大好きライター・桐生奈奈子がお届けする『かまいたちの机上の空論城』レビュー!
今回の『
かまいたちの机上の空論城』は、「関西のJRと私鉄をクイズにしたらめっちゃ盛り上がる!…ハズ」の後編。鉄道ジャーナリスト・井原薫を招き、関西を走るさまざまな鉄道についてクイズ形式で競います。前編では、芸人・ダブルヒガシ(大東翔生・東良介)とその父親たちによる漫才コンビ「とうちーズ」がクイズに参戦し、かまいたち・山内健司のボケが入る隙がないほど大盛り上がりを見せました。なお、前編の対戦結果は、大東親子チーム3点・東親子チーム4点・かまいなぎチーム(かまいたち・渋谷凪咲)3点で東親子が1歩リードとなっていました。
後半戦・最初のクイズは、Osaka Metro「なんば」の駅名看板に関する間違い探し。すると、すぐにかまいたち・濱家隆一が「なんばのnがm(✖ Nanba 〇 Namba)」と、ローマ字の表記方法の間違いを言い当てました。正しい表記であるNambaは渋谷凪咲が所属していたNMB48のグループ名にも由来しているので、凪咲にとってチャンス問題でした。「こんなん凪咲答えなあかんで」(濱家)「ほんまやで」(凪咲)と嘆くと、東パパが「“ほんまやで”のnはm?」とすかさずトークを広げ、凪咲をフォロー(笑)。さらに、次の阪急「大阪梅田」の切符に関する間違い探しでは、切符の日付が5月5日だったことにひっかけて「5月5日はこどもの日」(大東パパ)とボケると「だからなんやねん」「今のおもろいわ」と大盛り上がり…!そのくだりの前に山内が「Osakaのaは、amazonのa」とボケたときよりスタジオが沸いているような…。最終的には東パパが梅田の「田」の漢字の中の「十」部分が「×」になっているのが正しい、と当てました。後編も笑い・回答ともに、二人のパパに持っていかれている…!?
続いてのクイズは上級編となり、レア駅・レア電車に関するクイズが出題。2019年より運行されている阪急電鉄の「京とれいん雅楽(がらく)」は、1両ごとに季節にあった京都を感じさせるデザインが描かれ、乗った時から京都を観光している気分を味わえる観光列車です。そんな特別な列車の2号車と5号車の中にある“珍しいモノ”を当てるクイズが出題されました。通常の車両にはないというヒントを手掛かりに各チームが出した答えは、かまいなぎチーム「喫茶車両」・東親子チームは「コンビニ」・元ボクサーの大東パパがいる大東親子チームは「(ボクシングの)リング」。正解は「庭がある」でしたが、筆者は正解よりも山内が「最初パンダのはく製かと思った」とボケても誰一人笑わないことが気になりました(笑)。なお、この観光列車は、土日・祝日のみ運行し、予約不要な上、特別料金なし(普通運賃)で乗車できるのだそう!これは、乗ってみたいですね!
その後も『IPPON グランプリ』さながらボケを狙う山内。「(とうちーズが)千原ジュニアさんとバカリズムさんに見えてんねん」(山内)。そんなことはお構いなしに、大東パパは、ボクシングにちなんだ回答で個性を炸裂(さくれつ)させ、笑いを誘います。
最後は駅ナカグルメの値段並び替えクイズ。関東在住の筆者はすべて知らないコアなグルメだったので、とても興味深かったです!ご飯の代わりにカリカリのパンを浸していただくカレーパンや、京阪・京橋駅名物・フランクフルトを別売りの専用コッペパンに挟んで食べるホットドッグなど、ユニークなグルメはどれも立ち寄って味わってみたくなりました。そして山内はボケで笑いを挽回(ばんかい)できるの…?詳しくは、配信でチェックしてみてください!
文・桐生奈奈子
神奈川県在住、バラエティ大好きライター。大手女性向けメディアCREA、FUDGE、ananなどで執筆を行う。「とにかくやってみる」がモットー。
カンテレIDにログインまたは新規登録して
コメントに参加しよう