喫茶店の数No.1の大阪なら10分毎に喫茶店をハシゴしてゴールを目指せるのか【かまいたちの机上の空論城】

2025.09.13

喫茶店の数No.1の大阪なら10分毎に喫茶店をハシゴしてゴールを目指せるのか【かまいたちの机上の空論城】

2025年9月13日放送(#259)喫茶店数No.1都道府県の大阪なら、10分以内に次の喫茶店を見つけられる…ハズ」

バラエティー大好きライター・桐生奈奈子がお届けする『かまいたちの机上の空論城』(カンテレ/毎週土曜午後5時放送)レビュー!

今回の『かまいたちの机上の空論城』は、​​喫茶店を食べ歩いてJR大阪環状線の駅を制覇する“喫茶店ハシゴ旅”。前回に引き続き実験に挑むのは、お笑い芸人・華山(やすい・にこらす)の2人。食べて、歩いて、また食べてを繰り返す地獄のようなエンドレスループロケが始まります。​

​​「喫茶店数No.1都道府県の大阪なら、10分以内に次の喫茶店を見つけられる…ハズ」の空論提唱者は、グルメブロガーのM三郎さん。前回は、華山の2人が難波から天満までの約5kmの喫茶店ハシゴ旅の企画を見事クリア。

今回は、レベルを上げて​​「喫茶店数No.1都道府県の大阪なら、10分以内に次の喫茶店を見つけられる…ハズ」を提唱していきます。スタジオからは「気温36度の中」(かまいたち・山内健司)「おなかパンパンなって」(渋谷凪咲)「死ぬぞ」(かまいたち・濱家隆一)​

2025年9月13日放送(#259)喫茶店数No.1都道府県の大阪なら、10分以内に次の喫茶店を見つけられる…ハズ」

​​今回はJR大阪環状線の天満駅からの6駅をタッチし、およそ7km先にある弁天町駅まで喫茶店をハシゴ。天満駅を10時にスタートし、午後6時までに弁天町駅到着を目指します。前回同様、10分以内に喫茶店を見つけられなかったら1つ前の喫茶店から再スタートしてもらいます。達成できなければ、今後空論城に出禁となると、スタッフから一方的に通達され華山は、マジ論を目指して天満駅周辺の喫茶店を探します。​
2025年9月13日放送(#259)喫茶店数No.1都道府県の大阪なら、10分以内に次の喫茶店を見つけられる…ハズ」

2025年9月13日放送(#259)喫茶店数No.1都道府県の大阪なら、10分以内に次の喫茶店を見つけられる…ハズ」

開始早々、土地勘のない2人は、喫茶店を見つけ出せません。喫茶店のなさそうな路地へ進んでしまったり、扇町公園を横切ったりと、壁にぶち当たってしまい2連続でチャレンジ失敗に。「(天満駅から)10分以内に(喫茶店)ある!?」と焦る華山。

そして実験開始から1時間、天五中崎通商店街(大阪市北区)でようやく1軒目の喫茶店を発見しました。「ナポリタン」を食べ終えると実験開始から1時間半が過ぎていて、しかし進んだ距離はたったの500mと大ピンチに。それでも少しずつペースをつかみながら実験開始から2時間半が経過して、ようやく1駅目にたどり着き、その後も線路を横目に見ながら着実にゴール地点である弁天町駅を目指していきます。
2025年9月13日放送(#259)喫茶店数No.1都道府県の大阪なら、10分以内に次の喫茶店を見つけられる…ハズ」

2025年9月13日放送(#259)喫茶店数No.1都道府県の大阪なら、10分以内に次の喫茶店を見つけられる…ハズ」

​​ところが​​JR大阪環状線ではなく阪神電車の野田駅に到着してしまうミスも。福島駅から野田駅の間で、阪神電車とJRの路線がクロスしているということに2人はそれに気づかず、阪神電車の線路沿いを進んでしまい、大幅に時間ロスをくらってしまいます。タイムアウトになると一つ前の喫茶店のメニューを再び食べてから再スタートとなるので、​​おなかも​​パンパンに。

2人は喫茶店メニューを食べ過ぎてしまい「食べ物が歩いて中にオレがいる」(華山・やすい)おなかに食べ物が入ってこないので、身体を揺らして食べたり、タイムリミットが迫ってきているので、カレーをペロリと平らげたりと、とにかく必死です。​
2025年9月13日放送(#259)喫茶店数No.1都道府県の大阪なら、10分以内に次の喫茶店を見つけられる…ハズ」

2025年9月13日放送(#259)喫茶店数No.1都道府県の大阪なら、10分以内に次の喫茶店を見つけられる…ハズ」

​​おなか​​も体力もすでに限界の華山の2人は、ついにラスト1駅に。川の下を通っている長い地下トンネルを抜け、残り2分でラストの弁天町駅へ猛ダッシュ。反則ギリギリの早歩きをしながら奮闘する華山の真剣さ​​に​​も注目ですよ。
文・桐生奈奈子
神奈川県在住、バラエティ大好きライター。大手女性向けメディアCREA、FUDGE、ananなどで執筆を行う。「とにかくやってみる」がモットー。
miyoka
0