テレビウォッチャーライター・櫻宮ヨウがお届けする『ちゃちゃ入れマンデー』レビュー。
今回の『ちゃちゃ入れマンデー』は「秋の食べ放題祭りSP」。何度も放送されているこの企画、まだまだ新たな“食べ放題グルメ”の人気店が目白押し。
最初は、今年1月に惜しまれつつ営業終了した「オリンピア」のスタッフの一部が加わりリニューアルされた、「ホテル阪神大阪」(大阪市福島区)2階にある「マルシェダイニング ネン」。オリンピアの人気要素を取り入れ、もともと充実していた西洋料理に加えて、和洋中さまざまなメニューが楽しめるように。デザートも合わせるとメニューは60種類以上!ライブキッチンでは、寿司や天ぷら・ステーキなどの“できたて”メニューを提供。季節限定フェアも随時開催しており、現在は「野菜と楽しむ AUTUMN BUFFET」を開催中。こればかり食べられては困ってしまう“赤字覚悟メニュー”は、「栗クリームのモンブラン」。熊本県産の栗クリームをふんだんに使ったモンブランは老若男女問わず大人気。人気キャラ“くまモン”ともコラボしているところもポイントです。
MCトリオ(東野幸治、山本浩之、メッセンジャー黒田)が食いついたのは、京都・大原にある「土井志ば漬本舗」が手掛ける漬物&おばんざいビュッフェ「竈(かまど)炊き立てごはん 𡈽井」(京都市下京区)。御膳を注文すると、普段は味わえないさまざまな漬物やおばんざいが食べ放題に。一番人気の御膳は「さわら西京漬膳」。地どりの卵とじやお漬物天ぷら、さわら西京漬などがあり、竈(かまど)で炊き上げた京都産のお米と一緒に食べれば箸が止まらなくなること間違いなし。“赤字覚悟メニュー”は、聖護院かぶらを使い手間暇かけて作った“千枚漬”なのだそう。
お次は、タイ政府に5つ星認定されている本格“タイ料理”食べ放題が楽しめる「コサムイ バイ チェディルアン」(大阪市北区)が登場。梅田・ハービスENTの3階にある当店は、ランチタイム限定で大人1,990円(90分制)と大変リーズナブルです。“赤字覚悟メニュー”は、エビ・イカ・ムール貝などの魚介がたっぷり入った、開業当時からの人気メニュー「海鮮のスパイシーハーブサラダ」です。
神戸市中央区、メリケンパークの「TOOTH TOOTH FISH IN THE FOREST(トゥーストゥース フィッシュインザフォレスト)」では、ランチタイム限定で自家製パンが食べ放題に。注目は食べ放題なのに1人2個までの「ポップオーバー」。SNSで大バズりしている話題のパンに、ゲストの藤江萌ちゃんは大盛りあがり。シュークリームのようなサクッとした外側の生地に、中はふんわりとした食感。メープル&ホイップクリームといっしょに食べれば、罪悪感や背徳感が存分に楽しめて超絶ハッピーな気分が味わえそう。
他には、日本のコリアンタウン、東京・新大久保の大人気店韓国焼肉食べ放題専門店「コギロ 難波心斎橋店」(大阪市中央区)が関西初上陸。近鉄・日本橋駅から徒歩10分のところにあるこのお店では、牛・豚・鶏肉に加え、海鮮チヂミ・韓国冷麺など30種類の韓国料理も食べ放題に。お肉だけでなく単品メニューが味わえると大評判。“赤字覚悟メニュー”の生のワタリガニを使用した「カンジャンケジャン」は原価度外視の驚きメニューなのでお忘れなく。
他にも「トリコミート梅田店」(大阪市北区)のコスパ抜群で予約殺到のイタリアンと肉料理食べ放題。京都府八幡市の「旬菜創作ビュッフェ 露菴(ろあん)」の60種類以上のお野菜やスイーツが楽しめるお得なビュッフェ。大阪市平野区の「万空うどん 田舎っ子」で夜のみ食べられる本格手打ちうどん30種類の食べ放題。大阪・箕面市の「翔龍坊(ショウロンポウ)」では最大80種類の本格中華料理のオーダーバイキングが楽しめます。
11/04(火)『ちゃちゃ入れマンデー』放送分より
文・櫻宮ヨウ
大阪在住、なにわのおかんライター&TVウォッチャー。大手子育て情報メディアなどで執筆を行う。ドラマ・マンガ・演劇・お笑いとエンタメなんでもござれの楽しいもの好き。
カンテレIDにログインまたは新規登録して
コメントに参加しよう