食べてみよか

JR大阪環状線の大人気グルメ 天満・寺田町・桃谷編

2025.05.14

JR大阪環状線の大人気グルメ 天満・寺田町・桃谷編
2025年5月13日(火)放送の『ちゃちゃ入れマンデー』(毎週火曜よる7時・関西ローカル)で放送した、大阪環状線 徹底リサーチ!あの人だかりは何だ!?SPの中から天満駅「ハンバーグ」・寺田町駅「クレープ」・桃谷駅「カレーラーメン」を紹介します。なお、この内容は5月20日(火)まで見逃し配信でもご覧いただけます。
◎JR天満駅「ハンバーグ」
天満駅から徒歩約5分、「ニク サングルマン」(大阪市北区天神橋)。
「黒毛和牛ハンバーグ プレーン(デミグラスソース)(180g 1,530円 ※ライスorパン、サラダ、スープ付)」は、箸を入れた瞬間、勢いよく飛び出し滝のようにあふれ出す肉汁がSNSで爆発的な話題となり、多い日にはランチだけで200食を販売するほどの人気ぶり。
他にも低温調理し、直火で香ばしく焼き上げたローストビーフが乗った「黒毛和牛ハンバーグと直火焼ローストビーフ(180g 1,880円 ※ライスorパン、サラダ、スープ付)」や長時間コトコト煮込んだ肉厚タンシチューが乗った「黒毛和牛ハンバーグと絶品タンシチュー(180g 2,180円 ※ライスorパン、サラダ、スープ付)」も人気です。
ディナーもランチと同じメニューが食べられるので、比較的人だかりが少ない午後6時頃の来店がおすすめです。
ニク サングルマン
大阪市北区天神橋
◎JR寺田町駅「クレープ」
寺田町駅の南改札口から歩いてすぐ、「クレープえんどう」(大阪市阿倍野区天王寺町北)。
店主の地元・宮城産の食材を使ったクレープで、圧倒的人気No.1は「ずんだ生クレープ(750円)」。宮城県の名物ずんだの材料は、枝豆と塩・砂糖だけ。素材そのものを味わうほんのりとした甘さとコクのあるクリームがベストマッチ。
モチモチのしっとりした生地だけでなく、しっかり焼いたサクサク食感が香ばしい「ずんだバター(650円)」も人気で、関西にずんだの魅力を広めているのだそう。
人だかりを避けるには平日午後5時半頃がおすすめです。※売り切れの場合あり
クレープえんどう
大阪市阿倍野区天王寺町北
◎JR桃谷駅「カレーラーメン」
桃谷駅から徒歩約5分、「上方レインボー」(大阪市天王寺区勝山)。
オープンして5年ながら食べログ百名店やミシュランガイドのビブグルマンにも3年連続進出しており、中でも創業当時からの名物「カレーらぁめん(1,500円)」が衝撃的なおいしさだと話題。
最初は魚介の風味とカレーのスパイス感で、カレーペーストを少しずつ溶かしていくとスパイスも強くなって、最初と最後で全然違うカレーラーメンになっているのだとか。1週間に1回くらいのペースで期間限定メニューがあるのも人気の秘密です。
人だかりを避けるには平日午後1時頃の来店がおすすめです。
上方レインボー
大阪市天王寺区勝山
miyoka
0