先日も強い寒波が関西にも襲来するなど、連日厳しい寒さの日が続くこの冬。そんな寒いときは体と心を温めてくれる温泉が恋しくなっちゃいますよね。今回は思い立ったときに気軽に立ち寄れる、街中にある天然温泉を3つご紹介します。
超駅近で便利すぎる「ホテル阪神大阪」(大阪市福島区)
JR福島駅から徒歩約30秒の超好立地にある「ホテル阪神大阪」(大阪市福島区)。こちらには宿泊者以外の人も日帰りで利用できるスパ&サウナが用意されています。
「日中はサウナ愛好家のお客様がおひとりでお越しになる事が多く、サウナブームもあり、最近では20代のグループも増えてきています。夕方になるとお仕事帰りのビジネスのお客様、週末にはご夫婦やカップルでのご利用なども増えていますよ」(ホテル阪神大阪広報担当者)。
こちらの施設は男女で用意されているサービスが異なるのが特徴です。男性用の「阪神サウナ」は大浴場・サウナ・マッサージ&リラクセーション、女性用の「テフ」は大浴場・エステ・ヒーリングケアルームが用意されています。
どちらも大浴場は神経痛、筋肉痛、関節痛、冷え性などに効能が期待されている温泉で、疲れた体をしっかりと癒してくれます。実はホテルの客室も温泉がひいてあるそうなので、1人でゆっくり楽しみたい方には宿泊の利用もおすすめです。日帰り入浴は13歳未満利用不可なのでご注意を。
「ホテル阪神大阪 スパ&サウナ」
住所:大阪市福島区福島5-6-16
TEL:06-6344-1661
料金:2,750円(別途入湯税150円)
スパ&サウナ 10:00~23:00(最終受付22:00)
https://www.hankyu-hotel.com/hotel/hs/hanshin/contents/spa/spa_total_top_page
神戸の街を眺めながらリラックスできる「神戸みなと温泉 蓮」(神戸市中央区)
神戸の中心地・三宮から徒歩約20分の場所にあるのは、「神戸みなと温泉 蓮」(神戸市中央区)。地下1,150mから湧き出る自家源泉が自慢で、日帰りと宿泊の両方が楽しめます。
こちらは炭酸水素ナトリウムと塩化ナトリウムを多く含む泉質で、古い角質を取り去る美肌効果が期待できるほか、保温効果がよく、湯冷めしにくい点が特徴。また露天・屋内大浴場の温泉をはじめ、岩盤浴・溶岩浴、屋外温水プール・屋内フィットネスプール、高級フィットネスマシンが取り揃えられたフィットネスジムなど、1日中飽きずに楽しめるほど充実の施設です。
また、現在は3月19日までの冬季限定で、屋外プール横にて「テントサウナ」のイベント「OCEANS SAUNA by REN」(要予約)が開催中。テントサウナは2時間単位の貸し切り制で、4名まで利用可能。熱したサウナストーンに水をかけて蒸気を発生させる「ロウリュ」を楽しんだり、熱った体を冷やすためにプールに入ったり、外気浴を楽しんだり…神戸の海沿いの景色を眺めながら家族や友人たちと一緒にリラックスした時間が楽しめます。
「神戸みなと温泉 蓮」
住所:神戸市中央区新港町1-1
TEL:078-381-7000
入館料:平日2,530円、土日祝 2,970円※別途入湯税が必要
天然温泉6:00〜24:00
岩盤浴・溶岩浴 9:00〜23:00
https://ren-onsen.jp/
朝6時から深夜まで利用できる「ひなたの湯」(大阪市淀川区)
大阪の玄関口・JR新大阪駅近くには、なんと平日は早朝6時から深夜1時まで利用できる都市型スーパー銭湯「ひなたの湯」(大阪市淀川区)がスタンバイ。
JR新大阪駅から徒歩約10分、ビルの9階に位置するなど、かなり都市的なロケーションのなかで地下800mから汲み上げられた天然温泉で癒しのひとときを過ごせます。
泉質は弱アルカリ性で美肌効果が期待できるのが特徴。男湯・女湯ともに炭酸泉や湯壺、ジェット浴など、バリエーション豊かな7つのお風呂が用意されています。特に露天エリアは、都市部にいることを忘れてしまうほど開放的なロケーションが魅力。空を見上げると飛行機が横切り、早朝なら朝日を浴びながらの目覚めの入浴、夜には満天の星が瞬くなど、特別なひとときが過ごせます。
食事のメニューも充実しており「入浴+お食事」のお得なセットプランもスタンバイ。足湯を楽しみながら飲食ができるスペースもあり、「お茶がてら足湯を楽しむ」というユニークな体験をすることも可能です。
天然温泉 ひなたの湯
住所:大阪府大阪市淀川区三国本町1-6-15ドルチェヴィータ新大阪9F
TEL:06-7504-6856
料金:平日880円 / 土日祝1,000円
平日 6:00〜25:00(最終受付24:00)
土日祝 8:00〜25:00(最終受付24:00)
https://www.hinatanoyu.com/
体を温めたいときや休日のおでかけはもちろん、仕事や出張帰りのちょっとした気分転換などにも便利ですね。都市部で楽しめる癒しの温泉をぜひ楽しんでください。
取材・文:野村真帆
関西に特化した編集・ライター。プライベートでは小学生と犬2匹の母。美味しい食べ物と車の運転が好き
カンテレIDにログインまたは新規登録して
コメントに参加しよう