ミャクミャク絵本展が神戸で開催、生みの親による絵の解説やパネル展示も

2025.10.28

ミャクミャク絵本展が神戸で開催、生みの親による絵の解説やパネル展示も
大阪・関西万博公式キャラクター「ミャクミャク」の絵本の展覧会「ミャクミャク絵本展 ミャクミャク誕生ものがたり」が、2025年11月5日(水)から「FELISSIMO GALLERY」(神戸市中央区)で開催されます。

【オススメ動画】よ~いドン!【出演:円広志ほか】
2022年3月に約1,900作品の公募から絵本作家・山下浩平さんのデザインが選ばれた際は「いのちの輝きくん」と呼ばれ、同年7月に名前がついた「ミャクミャク」。

細胞と水がひとつになったことで生まれた、ふしぎな生き物という設定で、万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」を約3年間アピールし続けました。
絵本には本編の物語に加え、作者本人がデザインの過程を解説した図録が収録されています

絵本には本編の物語に加え、作者本人がデザインの過程を解説した図録が収録されています

同展では、そんなミャクミャクをデザインした山下さんによる絵本『ミャクミャクと… ミャクミャク誕生ものがたり』(フェリシモ出版)のデザイン画などが展示。

絵本では小さな細胞として誕生したミャクミャクが、ほかの生き物や自然、文明と出会うことで、世界に存在する形や色の中にある素晴らしさを見つけ、想像、変化、共生しながら未来へ“脈々”とつながっていく姿が描かれています。
会場では、山下さんによるひとつひとつの絵の解説や、絵本の中に入り込んだような体験ができるパネル展示など、絵本の世界をより深く楽しむことができるよう工夫されているとのこと。

期間は11月5日(水)から30日(日)までで入場無料、時間は11:00~18:00(最終入館17:30)。場所は、阪急「神戸三宮駅」西口、阪神・JR「元町駅」東出口より徒歩約20分にある「Stage Felissimo」2Fの「FELISSIMO GALLERY」(フェリシモ チョコレート ミュージアム前)にて。なお、会場で絵本は販売されません。

山下浩平さんプロフィール
1971年熊本生まれ、神戸育ち。兵庫県立明石高校美術科、大阪芸術大学美術科卒業。「マウンテンマウンテン」名義で、グラフィックやキャラクター・デザインを中心にさまざまな制作を行いながら、「やましたこうへい」名義で、絵本や児童書の創作を行う。主な絵本に『ちびクワくん』(ほるぷ出版)、『きょうりゅうゆうえんち』(ポプラ社)など。
https://www.mountain-mountain.com/
©Expo 2025

文/霧島怜

▼あわせて読みたい
■万博閉幕直前にミャクミャク絵本が発表、作者が手掛ける公式グッズがようやく登場
■ミャクミャクフィギュアが展示、11月に大阪・関西万博の会場内ストアが移転オープン
■“キモい”→“かわいい”へ…ミャクミャクはなぜ大逆転できたのか 担当者が気付いていた“最初期の光明”

▼オススメ動画
■ちゃちゃ入れマンデー【出演:東野幸治、メッセンジャー黒田、山本浩之ほか】
■ウラマヨ!【出演:ブラックマヨネーズ(吉田敬、小杉竜一)ほか】​
■フットマップ【出演:フットボールアワー(岩尾望、後藤輝基)ほか】
miyoka
0