バラエティ大好きライター・桐生奈奈子がお届けする『かまいたちの机上の空論城』レビュー!
今回の『かまいたちの机上の空論城』は、第3回目となる「イントロクイズ、まっだまだ伸びしろがある!・・・ハズ」。かまいたち・山内が「毎回イントロでいいのに」と言うほどお気に入りの企画なのです。
問題の出題者は、毎度おなじみのイントロ界のパイオニア、藤田太郎さん。藤田さんは、イントロクイズだけで生計を立てているのだとか!自慢のクイズを持参してきたとのことで、今回も期待しちゃいますよ♪
そして“”かまいなぎ“と一緒にイントロクイズを行うのは、前回も参加したバンド活動を行っているダブルアートのお二人と、今回初出演となるコンビ芸人、ファンファーレと熱狂のお二人。ファンファーレと熱狂の奥は、吉本漫才劇場(マンゲキ)メンバーが心理戦で対決する「マンゲキマインドマッチ」という番組で見事優勝。そしてその副賞として今回の出演が決まったのだそう。心理戦の強さをイントロクイズでいかせるのか、気になりますね。
ということで、今回はかまいたちチーム、凪咲・ファンファーレチーム、ダブルアートチーム3つに分かれて3種のイントロクイズに挑戦し、盛り上がればマジ論とします。
1つ目はノーマルイントロ。シンプルにイントロを流し、曲名を答えるという対決で、正解数の多いチームが勝ち。クイズが始まってすぐに正解したのはファンファーレと熱狂のこうちゃん。2007年のORANGE RANGEの曲を当てました。「こうちゃん何歳?」とかまいたちの濱家が聞くとすかさず「天才っす!」と元気いっぱいにボケて、スタジオを沸かせます!さらにケツメイシの「さくら」を正解した濱家が「天神鼠(てんじくねずみ)が一緒に住んでた家で聞いてたな」と当時を振り返るシーンも。懐かしい曲は、聞いていたあの頃を思い出すんですよね。イントロクイズでは、ファンファーレと熱狂のこうちゃんが終始絶好調。なかなか曲名が浮かばない斉藤和義の曲『やさしくなりたい』をすんなり当てるなど目立っていました。かまいたちチームも負けていません!濱家さんが『ラブ・ストーリーは突然に』を即答すると周りからは「明確に強い世代がわかる」と言われる次第。そうそう、それがいいんですよね。ということで、ノーマルイントロは、イントロ未経験のファンファーレと熱狂のこうちゃんの才能が開花し、凪咲&ファンファーレチームが制しました。
次の、誰トロは、曲名をカバーしている歌手名を回答するクイズ。3ポイント先取したチームが勝利となります。これは ダブルアートの二人が強く2問連続正解でリーチに。そして次の問題も言い当てストレート勝ちに!
そして最後のイントロ対決は、「目指せ60秒!イントロブラックジャック」。イントロの秒数が異なる曲の中から、各チーム2曲選び、イントロ秒数合計60秒を目指します。ぴったしもしくは、60秒に1番近いチームが勝ちです。最下位のかまいたちチームは、1曲目にMrs.GREENAPPLEの『ライラック』をセレクトし、25秒を獲得。次は凪咲・ファンファーレチーム。スキマスイッチの『奏』は予想よりも1ターン多くなって「止まれ」とチーム全員が叫ぶシーンがありつつも42秒をゲット。2曲目の選曲では、山内がPUFFY『アジアの純真』のイントロ部分のMVを思い浮かべながら「PUFFYがうろうろしてるMVで、だいぶダラダラしてたと思う。途中座ってた、マッサージ行ってた」と大暴走(笑)!結果PUFFY『アジアの純真』のイントロは、26秒で合計51秒に。続いての凪咲・ファンファーレチームはイントロ秒数、16秒のピンクレディーの『UFO』をチョイスし、合計58秒に!次のラストのダブルアートチームはピッタリ合計60秒を当てることができるのか?
山内は「この番組で1,000万円を掛けた大規模なサバイバルイントロクイズ大会をやりたい。俺1回も正解してないけど」とお気に入りの様子。まずはリベンジ戦、見てみたいです!
今回も、世代を感じさせる懐かしいドラマの曲や、歌手はわかってるのに曲名が出なくてもどかしいクイズの数々に夢中になって見入ってしまいました。詳しくは、配信でチェックしてみてください!
見逃し配信はこちら(TVer)
見逃し配信はこちら(カンテレドーガ)
3/22(土)『かまいたちの机上の空論城』放送分より
文・桐生奈奈子
神奈川県在住、バラエティ大好きライター。大手女性向けメディアCREA、FUDGE、ananなどで執筆を行う。「とにかくやってみる」がモットー。