幼児教室うまれの知育玩具メーカー 株式会社エド・インター(本社:兵庫県尼崎市、代表取締役:楢井 貴博)は、出産祝いやプチギフトにうれしいレトロモダンなデザインが特徴の『retron forest(レトロンフォレスト)』シリーズを2025年4月上旬より発売。
レトロンフォレストシリーズは、低年齢のお子様から楽しめる、ベーシックでシンプルなあそびの木のおもちゃです。かわいい森のどうぶつをモチーフに、温かみのある東欧デザインからインスピレーションを得て、少しモダンにアップデートしたデザイン。木製ならではの高級感のある質感は大切に、出産祝いやプチギフトにも気軽に選べる、手に取りやすい価格帯を実現。ノスタルジックな色や表情は、インテリアにもおすすめです。
まわるおきあがりこぼし「おとぼけTeddy -テディ-」はおとぼけ顔でゆったり動く、くまさんのおきあがりこぼし。ふっくらしたフォルムで不規則にゆれる動きや、心地よく響く音色に大人も癒されてしまいます。おきあがりこぼしは失敗がないあそび。どの方向から力を加えても、一度倒れた後に起き上がります。コマのように回すこともでき、手首の発達も促します。動きに集中して、ひとりあそびにも夢中に。
遊びながら体幹を鍛える「くるくるプッシュトイ おっとりEllie -エリー」は、前後に動かすとおしりを上下させて歩く、ぞうさんのプッシュトイ。動きに合わせて回る耳と揺れる鼻が好奇心をくすぐります。
片手で自分の体を支えながらもう片方の手でおもちゃを押す動作は、体幹を鍛えバランス感覚の習得につながり、日常生活やスポーツでケガをしにくい体づくりの基礎に。
音の違いを楽しめる3種のラトル「たまごマラカス おしゃべりPeckys -ペッキーズ-」は、ニワトリの親子のような、たまごの形のかわいいマラカス。鈴・ビーズ・なき笛の3種類の音のしかけがあり、音の違いを楽しみながら聴力の発達を促します。手で握って音を鳴らすことができるようになったら、たまごを振る強さやスピードを変えて、手の動きのコントロールに。音楽やお歌に合わせて鳴らして歌いながらリズムを刻むだけでなく、音でおしゃべりごっこをして親子のコミュニケーションにも。
出産祝いやプチギフトに喜ばれるよう、そのまま贈ってもかわいいギフトパッケージに。ちょっぴりレトロなパターンと配色が、おもちゃの世界観を引き立てます。
『retron forest(レトロンフォレスト)』シリーズは2025年4月上旬発売予定で、全国の百貨店、ショッピングモール内 雑貨・インテリアショップ、オンラインショップ等で販売されます。
https://ec.ed-inter.co.jp/