比叡山に見守られ、信仰と自然が息づく滋賀には、語り継がれる怪異や心霊の伝説も数多。なかでも「安易に触れてはいけない」と言われる心霊・魔所スポットを3カ所ご紹介します。
過去にはテレビで紹介されたこともあり、地元だけではなく全国でも有名に。某アニメにも出てくる猛スピードで追いかける”ターボばあちゃん”や、深夜に公衆電話をかけると長髪の女性が現れるといったうわさが後を絶たず、”心霊写真”の報告も多いとか…?
「三雲(みくも)トンネル」
住所:滋賀県湖南市三雲
問合せ先:0748-71-2157(湖南市観光協会)
https://map.yahoo.co.jp/v3/place/SEgy9e8xSRI
高利貸しをしていた強欲な老婆「阿曽津婆」が村人の反感を買って琵琶湖に沈められたという言い伝えがあり、阿曽津婆の恨みによって約1000年前に津波が起こり、琵琶湖に沈んだとされる幻の集落。
「阿曽津千軒」
住所:滋賀県長浜市湖北町尾上周辺
問合せ先:0749-53-2650(長浜観光協会)
https://kitabiwako.jp/nagahama
町の南端を流れる姉川(あねがわ)の野村橋付近一帯は、戦国時代に壮絶な戦いが繰り広げられた場所。姉川の戦いによる戦死者は両軍で2500人とみられ、姉川は血で真っ赤に染まったといわれています。現在も戦国武将の霊が出没するという伝説が残り、夜には甲冑の音が聞こえることもあるとか…?
「姉川古戦場跡」
住所:滋賀県長浜市小谷・野村町周辺
問合せ先:0749-53-2650(長浜観光協会)
https://www.biwako-visitors.jp/spot/detail/1656/
このほか、滋賀県内では夏を涼しく過ごすイベントが開催。夜の三井寺に妖怪たちが出没する『三井寺妖怪ナイト』(2025年8月9日(土)~12日(火))や、比叡山と山麓に残る伝説・逸話をモチーフにしたスタンプラリー『比叡山摩訶不思議伝説ウォーク』(〜12月7日(日))など、各イベントの詳細は公式サイトにてご確認ください。
『三井寺妖怪ナイト』
日時:2025年8月9日(土)~12日(火)・18:00~21:00
会場:三井寺(大津市園城寺町246)
問合せ先:077-522-2238(三井寺)
https://miidera1200.jp/youkai-night/
『比叡山摩訶不思議伝説ウォークスタンプラリー2025』
日程:開催中~12月7日(日)
会場:比叡山延暦寺(大津市坂本本町4220)ほか
問合せ先:077-578-0521(比叡山延暦寺 参拝部)
https://www.hieizan.or.jp/archives/9273
あわせて読みたい
▶四半世紀ぶり、関西の伝説スポット・比叡山お化け屋敷が復活
▶4種のお化け屋敷が1カ所に集結、大阪でホラーコレクション
▶「怖いだけじゃない…」稲川淳二、怪談グランプリが独占配信
▶きもかわ集結、大阪・心斎橋パルコで「妖怪&呪物」アート展