どこで見られる?「なんば光旅」のイルミネーション、大阪・なんばの駅周辺がライトアップ

2025.11.07

どこで見られる?「なんば光旅」のイルミネーション、大阪・なんばの駅周辺がライトアップ
南海電鉄・難波駅周辺の夜景が鮮やかに彩られるイルミネーションイベント「なんば光旅」が、2025年11月7日(金)からスタート。初日の点灯式には多くの人が足を運び、約100万球のLEDが点灯しました。

点灯式の会場となった「なんばパークス」2階のグレイシアコートに集まった人たちによる、カウントダウンで点灯したイルミネーション。少し肌寒いなか、特設ステージではライブパフォーマンスもおこなわれ、参加者は冬の訪れを楽しんでいました。
昨年よりもエリアを拡大したイルミネーションは、「なんばパークス」「なんばCITY」「なんばカーニバルモール」「高島屋大阪店」などに設置。もっとも設置箇所の多い「なんばパークス」には2階の「光の滝」「シャイニングツリー」をはじめ、2階「緑のエントランスシンボル」から3階「ウッドデッキ」〜8階「煌(きら)めく草原」まで続く屋外スペースなど見どころがたくさんです。
また、今年は初めてAR演出が導入され、アプリをインストールせずにQRコードの読み込みだけでバーチャル映像の撮影が可能に。2階「シャイニングツリー」ではツリーにゴージャスな電飾が灯り、8階「煌めく草原」では自撮りにキラキラエフェクトが出現し、初日から多くの人がスマホ片手に楽しんでいました。
このほか、「なんばCITY」本館の吹き抜けや南館のエントランス、屋外通路の「なんばカーニバルモール」の沿道、「高島屋大阪店」8階屋上ガーデンなどでも実施。広報担当者は、「毎年少しずつエリアを拡大しています。エリアを巡って楽しんでいただければ」と紹介しました。

イルミネーションは、2025年11月7日(金)から2026年2月15日(日)までの17:00〜24:00に点灯。いずれも観覧無料。詳細は公式サイトにてご確認ください。

取材・文:武並慎治(di;hype)
関西在住のWebディレクター&編集者。好きな夜景は上空から飛行機で見る街の灯り。
miyoka
0