うちの夫はグルメ番組が好きです。私もよく参考にしてます。テレビを見ながら「お、これおいしそう。今度作って」と言われることはしょっちゅうあるし、実際にレパートリーが広がるのでありがたいのはありがたい…のですが。
なんせ食事時に見る番組が『吉田類の酒場放浪記』に『おんな酒場放浪記』それから『深夜食堂』と『孤独のグルメ』あとはアニメの『美味しんぼ』というラインナップです。カンテレの番組じゃなくて本当にすみません!
それぞれに面白い番組ですし、参考にもなります。んが!私が作った夕食を食べながら毎日毎日そういう番組を見ては「おいしそう!」を連発するわけです。いや、いいんですよ。本当においしそうなんですから。
でもねぇ食事中に毎日はどうなんだ?と内心思っています。特に「美味しんぼ」を見てるときは、元俳優なので声優さんの声色の真似をしたりして実ににぎやかです。しかも同じ番組を何度も見るので、一緒に見てる私でさえ「あ、これそうめんの回やな」と分かってしまう時もあります。
一応、彼の名誉のために言っておきますが私が作ったものにも同じように「うん、うまい!」とは言います。お世辞の言えない人なのでまずかったら「これは分からん。俺には合わんな」と、ちゃんと言う人です。
特に洋食系の凝ったものを作ると「おしゃれ過ぎて分からん、うちでは出さんとして」とかも言います。なので我が家の夕食は夫に合わせた和食が多いわけです。その反動で昼は自分の好きな洋食を作るんですが。
夫の主張は「おいしい料理の番組を見ながら夕食を食べると、一緒に楽しんでる気になる」ということで、この癖は永遠に続くものと思われます。
テレビを見てて「今度作って」から我が家の定番メニューになったものの一位は「ネギムンチ」、ネギを白髪切りにして水にさらし、ごま油と唐辛子の粉であえたシンプルな韓国風のサラダです。二位はこの連載の初回にご紹介した
「ホタルイカのなめろう」でしょうか。三位は「深夜食堂」に出てくる豚汁。最近「やってみてほしい」と懇願されたのが、鮎(あゆ)を開いて塩をふり半日干しにした「鮎の開き」これは少々面倒くさいので休みの日限定ですが、確かに普通の塩焼きよりもうま味が増しておいしいです。
で、今日ご紹介するのが栗山千明さん主演の『晩酌の流儀』という番組に出てきた、すき焼きです。不動産屋に勤める女性が、ビールとそれに合う料理をひたすら追求するドラマなのですが、レギュラーに知り合いの女優が出てて盛り上がり、定期的に見るようになりました。ちょっと凝った料理が多く、女性向なので我が家のメニューにはあまり参考になる料理は出てこなかったのですが、このすき焼きはハマりました。