食べてみよか

大阪・関西万博の高級グルメ、食べてわかった“高い理由”

2025.04.11

大阪・関西万博の高級グルメ、食べてわかった“高い理由”
「大阪・関西万博で話題のグルメ、ちょっと高すぎない?」
「これって、ぼったくりじゃ…?」
SNSやニュースを見て、そんなふうに感じた人もきっと少なくないはず。でも、実際に行って食べてみると、そのイメージはガラッと変わります。
たしかに値段だけ見れば、ふだんのランチやディナーよりずっとお高め。でもそこには、ちゃんと“高いなりの理由”がありました。今回は、そんな「体験して初めてわかる」万博グルメの魅力をお伝えします。

EARTH TABLE〜未来食堂〜【4/9 撮影】

SNSで話題!駅弁の老舗が作った、1杯3,850円のえきそばとは?

究極のえきそば(3,850円)【4/9 撮影】

まずご紹介するのは「静けさの森ゾーン」にある「まねき食品」(兵庫県姫路市)の「MANEKI FUTURE STUDIO JAPAN」。姫路市民のソウルフード・えきそばで知られる老舗が、なんと1杯3,850円の「究極のえきそば」を出しているんです。
「えきそばって、もっと手軽なはずじゃ…?」と戸惑いつつも一口すすれば、その疑問は吹き飛びます。
神戸牛の肩ロース100gを使ったすき焼き風のお肉がどーんと乗っていて、中華麺は生麺を使用しています。トッピングの温泉たまごを割って、黄身をお肉につけて食べると、すき焼き感が倍増します。スープはえきそばでおなじみのさばとかつおベースの和風だしに、ハマグリとホタテのうま味がプラスされ、味に深みがあります。さらに、輪島塗の名門「田谷漆器店」の器を採用していて、震災復興と世界の人に日本の伝統を伝えたいという思いが詰まった一杯です。
店内の空間もとってもユニーク!ダンボール製のイスやテーブル、戦国武将の人形、プロジェクションマッピングなど、食べるだけじゃない“演出”も魅力のひとつです。

MANEKI FUTURE STUDIO JAPANの外観【4/9 撮影】

MANEKI FUTURE STUDIO JAPAN
場所:「JEARTH TABLE〜未来食堂〜」(東ゲートゾーンから静けさの森を抜けて右手)
公式マップ: C-3 【68】(静けさの森ゾーン)
公式HP​

超予約困難な名店の味、ブランド豚のとんかつ食べ比べコース

とんかつ乃ぐち 外観【4/9 撮影】

大阪・中津に店を構えるとんかつ専門店「とんかつ乃ぐち」も、今回の万博に出展しています。ブランド豚の食べ比べができるおまかせコース「EXPO乃ぐちコース」(6,800円)のみの提供で、メニューは日替わり。部位も銘柄もその日限りの一期一会です。
食べログ4.08、Google Map 評価 4.6と大変評価の高い店で、普段なら予約困難なこのお店の味を、万博会場で楽しむことができます。

とんかつ乃ぐちのお品書きとドリンクメニュー【4/9 撮影】

この日のラインナップは、
  •    林SPF(ヒレ)2貫
  •    TOKYO X(ロース)2貫
  •    ゴテンバポーク(リブロース)2貫

それぞれに合った調理・火入れが施され、肉のうま味が引き出されています。
赤みそ豚汁や白ごはん、キャベツはおかわり自由なのもうれしいポイント。〆には「醤油カツ丼」もしくは「カツカレー」が選べます。特にカツ丼は、塩昆布やかつお節の香りがふわっと広がる上品な味わいで、まさに感動のラストを飾ってくれました。とんかつのコース料理としてここまで徹底しているのは、この店ならでは。

とんかつ乃ぐち 内観【4/9 撮影】

とんかつ乃ぐち
場所:「EARTH TABLE〜未来食堂〜」(東ゲートゾーンから静けさの森を抜けて左手)
公式マップ: C-3 【35】(静けさの森ゾーン)
※お子様メニューなし
※豚肉、小麦、卵が食べれない方はご利用NG
※完全予約制
公式HP(予約はこちら)

高級鉄板焼き「うかい亭」のライブ感と非日常

最後に紹介するのは、ナショナルデーホール「レイガーデン」の2階にあるラウンジ&ダイニング。こちらはロイヤルホールディングス(福岡市博多区)とコカ・コーラ(東京都港区)がコラボし、関西の食材を生かした料理をビュッフェスタイルで楽しめます。
料金は8,800円(子ども4,400円/子ども7~12歳/6歳以下無料)と少しお高めですが、パンやスイーツ、世界の料理も並ぶ大充実のラインナップ。窓側の席からは大阪湾が一望でき、夜にはドローンショーも見られるそう。
また、併設のカウンターエリアには「うかい亭 」が登場。「銀座うかい亭」のマエストロ・嶋田栄樹さんが振る舞うステーキや鮑の岩塩蒸しなど、コース料理(ランチ28,000円、ディナー38,000円/別途サービス料10%)を堪能できます。ちなみに、マエストロは、鉄板焼きのスペシャリストのことで、海外を含め9店舗ある「うかい亭」に勤める百数名の料理人の中で7人しかいないとのことで、金色のバッジがその証です。

ラウンジ&ダイニング 内観【4/9 撮影】

ラウンジ&ダイニング
場所:ナショナルデーホール「レイガーデン」の2階「ラウンジ&ダイニング」
   (東ゲートゾーンの一番奥・大阪湾側、ファミリーマートとfelissimoreからリングの外側に出たところ)
公式マップ: D-4、E-4 【65】(東ゲートゾーン)
公式HP

ラウンジ&ダイニング ビュッフェコーナー
営業時間:10:00〜21:00(80分制)

うかい亭 大阪 内観【4/9 撮影】

うかい亭 大阪
営業時間:ランチ(130分)1)10:50~13:00 2)13:30~15:40
     ディナー(130分)1)16:10~18:20 2) 18:50~21:00
※完全予約制
公式HP(予約はこちら)

大阪・関西万博の高級グルメ、高いけど納得…!

ナショナルデーホール「レイガーデン」の2階から見えるドローンショー【4/9 撮影】

一見すると「高っ!」と感じる値段。でもその裏には、素材へのこだわり、演出、職人の技…そして、“その場所でしか味わえない”体験が詰まっていました。
「ちょっといいことがあった日」「がんばった自分へのごほうび」──そんな気持ちで、いつもよりちょっと贅沢な一皿を味わってみるのもいいかも知れません。きっと、忘れられない思い出になりますよ!

※会場内での買い物や飲食は、キャッシュレス決済のみ利用可能です。
 現金での支払いには対応していませんのでご注意ください。


大阪・関西万博/キャッシュレス決済
miyoka
0