行ってみよか

関西の寺社巡りで必ずゲットしたい「秋限定」レア御朱印5選

2024.10.02

関西の寺社巡りで必ずゲットしたい「秋限定」レア御朱印5選
おでかけ先を考えることが楽しい季節がやってきました。近年は神社仏閣を参拝した証としていただける御朱印を集める人が増えて、切り絵やキラキラしたタイプなどのバリエーションが増えています。そこで今年の秋は、レアな限定御朱印を目的に出かけてみませんか。今回は関西でオリジナル御朱印を授与している寺社5カ所をご紹介します。御朱印と一緒に撮影したい素敵な境内の風景もご案内しますので、ぜひ参考にしてください。(画像は全て各寺社より提供)

紅葉穴場スポット、小野小町の伝説が宿る寺「隨心院」(京都市山科区)

「隨心院」 2024年 秋限定御朱印(京都市山科区)
※実際の御朱印はデザインが異なる可能性があります。

「当院は、市内にくらべ拝観者が少なくよく言えば穴場スポットのような場所となっております。
その中でも、少しでも当院を知っていただける機会が増えればと思い、また来られた方が少しでも楽しんでいただければと思い限定御朱印の作成をしております」(随心院)

秋限定御朱印は、紅葉が楽しめる時期に合わせて11月1日から授与されます。
境内の紅葉スポットのなかでもすばらしいのは本堂横の濡れ縁から望むお庭で、ゆっくりと座って季節の変化が楽しめるのもうれしいですね。

切絵の御朱印の撮影には、時期によって紅葉と大銀杏の黄色の両方がならぶ庫裡(くり)前をおすすめします。
また、11月22日から12月1日は、紅葉がライトアップされる夜間特別拝観も実施されますので、明るい時間とは異なる幻想的な景色を楽しみに訪れてはいかがでしょうか。
【基本情報】
所在地:京都市山科区小野御霊町35
拝観時間:9:00〜17:00(受付終了は16:30)
      ※11月1日〜12月1日は9:00〜16:00
拝観料:おとな500円ほか
     ※11月1日〜12月1日はおとな1000円ほか
御朱印納経料:1000円(郵送不可)
秋限定御朱印授与期間:2024年11月1日〜(なくなり次第終了)
HP:https://www.zuishinin.or.jp
Instagram:https://www.instagram.com/zuishinin
 
   

ビー玉が敷き詰められた手水舎が“インスタ映え”すると話題「岡寺」(奈良県高市郡)

「岡寺」(奈良県高市郡)

奈良県明日香村の岡山の中腹に位置する岡寺は、日本最初の厄よけ霊場としても知られているほか、日本最古の巡礼道・西国三十三所(さいこくさんじゅうさんしょ)観音霊場第7番札所として1300年以上の歴史があるお寺です。

こちらでいただける御朱印は、紅葉の中に穏やかなお顔のお地蔵様が描かれた切り絵で、全体は扇のような珍しい形になっています。
実は、壷阪寺(つぼさかでら)・岡寺・長谷寺、そして、今年から加わった室生寺(むろうじ)で「大和観音もみじ回廊」が開催されるのにあわせて作られていて、同じ形の異なるデザインの御朱印が各寺院で授与されます。

「令和4年から『大和観音もみじ回廊』をおこなってきた三ヶ寺とゆかりの深い室生寺が加わり四ヶ寺で切絵御朱印を授与いたします。
秋の古刹(こさつ)を巡りながら、かつて国中(くんなか)と呼ばれた奈良県中南和エリアの秋を感じていただきたいです」(岡寺)

山紅葉の素晴らしい景色が楽しめるのも、山の中腹にある岡寺ならでは。
特に三重宝塔周辺から続く本堂を見下ろす参道の「もみじのトンネル」が見どころで、大自然の美しいグラデーションに出会うことができます。

「岡寺」(奈良県高市郡)

また御朱印の撮影におすすめの場所は、紅葉とビー玉の演出が心躍る手水舎です。
ほかにも撮影スポットがありますので、歩きやすい靴で散策してみてくださいね。
【基本情報】
所在地:奈良県高市郡明日香村岡806
拝観時間: 8:30~17:00(12月~2月 8:30~16:30)
拝観料: おとな400円ほか
御朱印納経料:1000円(郵送不可)
秋限定御朱印授与期間: 10月19日から12月8日まで
HP:https://www.okadera3307.com
Instagram:https://www.instagram.com/okadera3307/
 
   

レース御守は全国から問合せ殺到、杉の香りの木製御朱印も「多賀神社」(和歌山市)

「多賀神社」2024年 秋の特別切り絵御朱印(和歌山市)

和歌山城からほど近い「多賀神社」は、古くから「延命長寿・縁結び・厄除け」の神様として信仰を集めてきました。「いのち神」お多賀さんの愛称でも知られていて、「赤ちゃん命名」「縁結び」「安産祈願」などの参詣者も多いそうです。

そんな多賀神社の秋限定御朱印は、「満月とうさぎ」「桔梗」「紅葉」と秋の風物詩をあしらったかわいらしい切り絵タイプ。

「切り絵による陰影が印象的で、秋の切なさや味わい深さを感じさせる御朱印です。一方、水彩で鮮やかに色を使い、うさぎに今にも跳び出しできそうな動きを持たせたので、秋の心弾む瞬間を楽しんでいただきたいです。 参拝者の皆様の秋に少しでも彩りを添えられるようにと願っております」(多賀神社)

「多賀神社」木製切り絵御朱印(和歌山市)

秋の限定御朱印以外にご紹介したいのが、めずらしい木製切り絵御朱印です。
「木の国」が転じて“紀の国”と呼ばれるようになったと言われるほど、杉の木が多い和歌山県。
そんな和歌山の杉の香りが楽しめる御朱印は、1枚ずつ木目が異なり唯一無二なところもうれしくなりますね。

御朱印のフォトスポットは、拝殿にある色とりどりの風車飾りの前や、毎月工夫を凝らした装飾に変化する手水舎がおすすめです。
またレースを施したかわいらしいお守りも、全国から問い合わせがあるほど人気なのでチェックしてみてくださいね。
【基本情報】
所在地:和歌山市十番町101
拝観時間: 10:00〜16:30
拝観料: 参拝自由
御朱印初穂料:秋の特別切り絵御朱印 1500円、木製切り絵御朱印 1500円(郵送可)
秋限定御朱印授与期間: 11月末までの予定
HP:https://otagasan-wakayama.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/otagasan_wakayama/
 
   

都心で自然と歴史を満喫できる神戸の王道観光スポット「生田神社」(兵庫県神戸市)

「生田神社」2024年 切り絵御朱印【秋詣】(兵庫県神戸市)

稚日女尊(わかひるめのみこと)を主祭神として祀る生田神社は、三宮の街中にあり、いつも多くの人で賑わっています。
そんな生田神社の御朱印は、常時6種類も用意されているというからうれしいですね。
画像の「切り絵御朱印【秋詣】」は、美しい秋の風景が夕暮れから夜に移り変わる様が表現されたしっとりと落ち着いたデザインがステキです。

限定御朱印の授与は、御代替わり(平成から令和に替わる頃)から始まったそう。

「その後令和2年からの新型コロナウィルス感染症の拡大に伴い、直書きでの御朱印をお断りして用紙での御朱印のみでの対応が続く事になりました。その時に御朱印を受けに来られた参拝者の方に少しでも満足していただきたいと、月替わりや季節ごとの御朱印を授与するようになりました。そのあと何度来ても楽しんでいただけるよう切り絵御朱印などいろいろな種類をご用意して参拝者の方をお迎えしております」(生田神社)

「生田神社」2024年 四輝朱印【月華】(兵庫県神戸市)

もうひとつご紹介するエッチング加工が複雑にきらめく「四輝朱印【月華(げっか)】」は、本殿の朱色との相性もよく写真映えもバッチリです。
ほかにも、シックなものから華やかなものまでさまざまなタイプの御朱印が用意されていて、全部集めたくなってしまいます。

境内には本殿のほかに、13のご祭神が祀られた神社や史跡が多く点在しています。
ぜひ足を運んでいただきたい場所が、境内のもっとも奥に位置する鎮守(ちんじゅ)の森「生田の森」です。
三宮の街中にあることを忘れるような神聖な空気に満ちた森で、自然のパワーをいただいてはいかがでしょう。
【基本情報】
所在地:神戸市中央区下山手通1丁目2-1
拝観時間: 9:00〜17:00
拝観料: 参拝自由
御朱印初穂料: 「秋詣」・「月華」 各1000円(すべて郵送可)
秋限定御朱印授与期間: 9月1日〜10月31日
HP:https://ikutajinja.or.jp
Instagram:https://www.instagram.com/ikuta_jinja/
 
   

毎月行きたくなる四季の草花が描かれた月替わり御朱印「大鳥大社」(大阪府堺市)

「大鳥大社」2024年 秋限定御朱印(大阪府堺市)

日本武尊(やまとたけるのみこと)の御霊が八尋の白鳥となり、この地に舞い降りたという伝説が残る大鳥大社。
季節の草花を神様に捧げる限定御朱印は、月毎にデザインが変更されます。10月(神無月)は、古来より経済・文化の基盤とされた「稲」が題材。黄金にきらめく箔押しされた稲の中央に、墨書きの力強い社名が書かれていてインパクトがあります。

「大自然の猛威に耐えて豊かに実る稲穂が金色の野となり、秋風が優しく揺らします。神話の時代から日本人がもっとも大切にしてきた風景、情景であります。どうぞ大神様に実りの感謝を申し上げ、広大無辺の御神徳をお受けください。そして皆様も見事な稲穂を実らせるが如く、神無月十月を豊かにお健やかにお過ごしいただきますようにお祈り申し上げます」(大鳥大社)

「大鳥大社」千種の森(大阪府堺市)

「千種の森」(ちぐさのもり)と呼ばれる境内は1万5千坪もの広さがあり、「白鳥が舞い降りた際、一夜にして樹木が生い茂った」と伝えられています。
長い年月の間に根が隆起した「根上がりの大楠」の周りも、精気に満ちた荘厳な雰囲気です。

御朱印の撮影は、堂々としたたたずまいの大鳥造の社殿や、社殿をさらに進むとあらわれるパワースポットの「奥宮」がおすすめ。
神の息吹が感じられる自然あふれる境内を、秋の訪れを感じながら散策して、撮影スポットを探してみてくださいね。
【基本情報】
所在地:大阪府堺市西区鳳北町1-1-2
拝観時間: 開門5:30、閉門18:00(授与所開所9:00~16:30)
拝観料: 参拝自由
御朱印初穂料: 1000円(郵送可)
秋限定御朱印授与期間: 10月1日〜10月31日
HP:https://www.ootoritaisha.jp
Instagram:https://www.instagram.com/ootoritaisha.jp/
 
   
文:太田浩子
「美味しい」&「楽しい」関西の魅力をご案内。プライベートでは和菓子にハマっています。
miyoka
0